召喚石
をテンプレートにして作成
開始行:
過去作では、召喚獣はキャラクターごとに固定されており、パ...
今作ではパーティ編成画面で「召喚石」を装備することで、ど...
また、召喚石には様々な特殊効果がランダムで(最大3枠)付与...
レアリティの高いものほど効果が強力。(レア度1:青、レア度...
最大所持数は999個。それ以上は古いものから順に消えていく(...
ページ送り機能や、特殊効果による検索・絞り込み機能がない...
右スティック下入力で10程度ずつは飛ばせるので改善されない...
#contents
*召喚石(召喚獣)一覧 [#q83c842c]
|CENTER:召喚獣名|CENTER:効果|h
|シヴァ|ダイヤモンドダスト&br;凍てつく冷気でモンスターの...
|ラムウ|裁きの雷&br;天から降り注ぐ雷でモンスターの群れに...
|イフリート|地獄の火炎&br;灼熱の火球でモンスターの群れに...
|フェニックス|転生の炎&br;炎と再生の力でモンスターの群れ...
|アレクサンダー|聖なる審判&br;聖なる光の掃射でモンスター...
|リヴァイアサン|大海嘯&br;荒ぶる大海嘯でモンスターの群れ...
|オーディン|斬鉄剣&br;必殺の一閃でモンスターの群れに斬属...
|バハムート|メガフレア&br;すべてを消滅させるフレアでモン...
|ナイツオブラウンド|アルティメットエンド&br;13人の騎士に...
リヴァ・バハ・アレク以外の召喚獣には、何らかの攻撃属性が...
その「何らかの属性持ちの召喚獣」でダメージを与えると、''...
全属性耐性持ちのカオスに攻撃してもボーナスが獲得できるの...
*召喚石の特殊効果 [#t73a8133]
|CENTER:効果|CENTER:レア度1|CENTER:レア度2|CENTER:レア度3|h
|トリガーで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|物理アビリティで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|魔法アビリティで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|召喚獣の与えるダメージが〇%アップ|10%|20%|30%|
|獲得リズポボーナスが〇%アップ|5%|10%|20%|
|獲得経験値が〇%アップ|10%|20%|30%|
|アイテムのドロップ率が〇%アップ|10%|20%|30%|
|コレカのドロップ率が〇%アップ|20%|30%|40%|
|バーストゲージの上昇率が〇%アップ|1%|3%|5%|
|受けるダメージが〇%カット|5%|10%|20%|
リズポアップ・ダメージカットの召喚石はドロップ率自体が他...
(チートなどの非正規手段を使わない限り)他の効果が同時に...
同じ系統の効果が重複する(リズポ20%アップ×3など)こともない
ダメージカットについては累積リズポ30000報酬で10%カットの...
*召喚石の選び方 [#acb68716]
・特殊効果
目的によって何を選ぶかというのは変わってくる。
例えば、経験値を稼ぎたいのならば経験値にボーナスが付く召...
そのときに、出来るだけ一つの特殊効果がまとまっているもの...
・召喚獣
クエストなら、弱点属性があるものならその属性の召喚石、召...
普段づかいの召喚石なら、視認性の良いものかつ特殊効果が良...
視認性に関しては、個人差はあるもののアレクサンダーは論外...
そもそもどの召喚獣も動きがあるので、気が散るデメリットが...
ただ単にスコアを稼ぐのなら、使わないという選択もあり。
*補足:召喚ゲージについて [#ee20a2df]
**召喚獣ごとの召喚ゲージの貯まりやすさの違い [#f5979c4d]
''召喚獣は攻撃の威力や属性の他、召喚ゲージの貯まりやすさ...
・貯まりやすい順に
フェニ>リヴァ>シヴァ=イフ=ラムウ>バハ>オデン>アレ...
・入力精度が高い(判定が虹クリティカルに近い)ほど召喚ゲ...
・ゲージ満タンまでに必要なトリガー数は、譜面難易度が上が...
・逆に言うと、同じ譜面種ならば曲の長さや総トリガー数には...
例えば基本譜面&フェニックスなら、ブリキ大王でも再臨片...
◎召喚獣ごとの召喚ゲージ貯まりやすさの検証結果
召喚ゲージ関連のアビリティ無し、全て虹クリティカル判定で...
(選曲:目覚めの御使い ~ティターニア討滅戦~、シンプルス...
|CENTER:|BGCOLOR(#ffffcc):CENTER:60|BGCOLOR(#ddffff):CENT...
|召喚獣\譜面種|BGCOLOR(#cfa526):COLOR(#FFF):''基本''|BGCO...
|フェニックス|68|105|160|
|リヴァイアサン|72|111|170|
|シヴァ・イフ・ラムウ|80|124|191|
|バハムート|89|137|210|
|オーディン|118|182|280|
|アレクサンダー|127|195|301|
|ナイツオブラウンド|131|202|311|
譜面難易度が一段階上がると、必要トリガー数は152~155%程度...
特に威力【強】バハムート~威力【超】オーディンの間で必要...
最も溜まりやすいフェニックスは、最も溜まりにくいナイツの...
演奏時間が短くトリガー数が少ない譜面だと、召喚獣によって...
極端な例だと、最も演奏時間の短いブリキ大王の基本譜面(総...
&br;
**「ショートチャージ」による召喚ゲージ増加量について [#b1...
入力成功時の召喚ゲージ増加量を微増させるアビリティ「ショ...
「ものまね」での重ねがけも可能(丁度ウォルが両方を習得で...
同様の効果を持つ「アレクサンドリアの加護」(ガーネット固...
◎ショートチャージ(以下SC)のセット数による召喚ゲージ貯ま...
・選曲:目覚めの御使い ~ティターニア討滅戦~ 基本譜面...
・パーティ:ガーネット、エーコ、ユウナ、ウォル 全員Lv99★...
・召喚石:ナイツオブラウンド(最も召喚ゲージが貯まりにく...
・全て虹クリティカルでプレイし、演奏開始時から1回目の召喚...
|アビリティなし|131|
|SC1|119|
|SC2|109|
|SC3|101|
|SC4|94|
|SC6((ウォルの「ものまね」で40チェイン目、80チェイン目にS...
・「アレクサンドリアの加護」を含めた場合
|SCなし・加護あり|119|
|SC1・加護あり|109|
|SC2・加護あり|101|
|SC3・加護あり|94|
|SC4・加護あり|87|
|SC6・加護あり|84|
上の表と比較すると分かる通り、''加護の効果はSC1つ分と同等...
ガーネットは1キャラでSC2つ分の効果を得られることになる(+...
*補足:召喚獣のダメージについて [#l58addb9]
&color(red){''【注意】以下の検証結果は、召喚獣コレカのコ...
召喚獣ダメージは(モンスターの弱点・耐性がない場合)召喚...
・召喚獣は「まりょく」が高いほどダメージアップ。リーダー...
・召喚獣にはエン系アビリティは無効(例:エンブリザをセッ...
・モンスターの防御力/魔法防御力を下げるアビリティは無効(...
・モンスターの属性耐性を下げるアビリティは有効(リリゼッ...
◎召喚獣ダメージ比較表
・まりょく999キャラの4人パーティ ・召喚石は召喚獣ダメー...
・アビリティはユウナの「マスター召喚」のみセット。これで...
・選曲:シーモアバトルTFFACアレンジ 対象モンスター:アニ...
|CENTER:|BGCOLOR(#ffffcc):CENTER:60|BGCOLOR(#ddffff):CENT...
|召喚獣\譜面種|BGCOLOR(#cfa526):COLOR(#FFF):''基本''|BGCO...
|フェニックス|295|457|703|1154|
|リヴァイアサン|446|690|1062|1742|
|シヴァ|507|785|1208|1981|
|イフリート|~|~|~|~|
|ラムウ|~|~|~|~|
|バハムート|573|886|1364|2237|
|オーディン|826|1279|1969|3229|
|アレクサンダー|907|1404|2161|3544|
|ナイツオブラウンド|948|1468|2258|3703|
最弱のフェニックスと最強のナイツとでは、3倍以上のダメージ...
しかし一撃のダメージが高い召喚獣ほど召喚ゲージが溜まりに...
%%あとシヴァイフラムウが同格扱いなら風属性の召喚獣も追加...
*コメント [#x21023ba]
#pcomment(./コメント1,below,reply,30)
終了行:
過去作では、召喚獣はキャラクターごとに固定されており、パ...
今作ではパーティ編成画面で「召喚石」を装備することで、ど...
また、召喚石には様々な特殊効果がランダムで(最大3枠)付与...
レアリティの高いものほど効果が強力。(レア度1:青、レア度...
最大所持数は999個。それ以上は古いものから順に消えていく(...
ページ送り機能や、特殊効果による検索・絞り込み機能がない...
右スティック下入力で10程度ずつは飛ばせるので改善されない...
#contents
*召喚石(召喚獣)一覧 [#q83c842c]
|CENTER:召喚獣名|CENTER:効果|h
|シヴァ|ダイヤモンドダスト&br;凍てつく冷気でモンスターの...
|ラムウ|裁きの雷&br;天から降り注ぐ雷でモンスターの群れに...
|イフリート|地獄の火炎&br;灼熱の火球でモンスターの群れに...
|フェニックス|転生の炎&br;炎と再生の力でモンスターの群れ...
|アレクサンダー|聖なる審判&br;聖なる光の掃射でモンスター...
|リヴァイアサン|大海嘯&br;荒ぶる大海嘯でモンスターの群れ...
|オーディン|斬鉄剣&br;必殺の一閃でモンスターの群れに斬属...
|バハムート|メガフレア&br;すべてを消滅させるフレアでモン...
|ナイツオブラウンド|アルティメットエンド&br;13人の騎士に...
リヴァ・バハ・アレク以外の召喚獣には、何らかの攻撃属性が...
その「何らかの属性持ちの召喚獣」でダメージを与えると、''...
全属性耐性持ちのカオスに攻撃してもボーナスが獲得できるの...
*召喚石の特殊効果 [#t73a8133]
|CENTER:効果|CENTER:レア度1|CENTER:レア度2|CENTER:レア度3|h
|トリガーで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|物理アビリティで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|魔法アビリティで与えるダメージが〇%アップ|5%|10%|15%|
|召喚獣の与えるダメージが〇%アップ|10%|20%|30%|
|獲得リズポボーナスが〇%アップ|5%|10%|20%|
|獲得経験値が〇%アップ|10%|20%|30%|
|アイテムのドロップ率が〇%アップ|10%|20%|30%|
|コレカのドロップ率が〇%アップ|20%|30%|40%|
|バーストゲージの上昇率が〇%アップ|1%|3%|5%|
|受けるダメージが〇%カット|5%|10%|20%|
リズポアップ・ダメージカットの召喚石はドロップ率自体が他...
(チートなどの非正規手段を使わない限り)他の効果が同時に...
同じ系統の効果が重複する(リズポ20%アップ×3など)こともない
ダメージカットについては累積リズポ30000報酬で10%カットの...
*召喚石の選び方 [#acb68716]
・特殊効果
目的によって何を選ぶかというのは変わってくる。
例えば、経験値を稼ぎたいのならば経験値にボーナスが付く召...
そのときに、出来るだけ一つの特殊効果がまとまっているもの...
・召喚獣
クエストなら、弱点属性があるものならその属性の召喚石、召...
普段づかいの召喚石なら、視認性の良いものかつ特殊効果が良...
視認性に関しては、個人差はあるもののアレクサンダーは論外...
そもそもどの召喚獣も動きがあるので、気が散るデメリットが...
ただ単にスコアを稼ぐのなら、使わないという選択もあり。
*補足:召喚ゲージについて [#ee20a2df]
**召喚獣ごとの召喚ゲージの貯まりやすさの違い [#f5979c4d]
''召喚獣は攻撃の威力や属性の他、召喚ゲージの貯まりやすさ...
・貯まりやすい順に
フェニ>リヴァ>シヴァ=イフ=ラムウ>バハ>オデン>アレ...
・入力精度が高い(判定が虹クリティカルに近い)ほど召喚ゲ...
・ゲージ満タンまでに必要なトリガー数は、譜面難易度が上が...
・逆に言うと、同じ譜面種ならば曲の長さや総トリガー数には...
例えば基本譜面&フェニックスなら、ブリキ大王でも再臨片...
◎召喚獣ごとの召喚ゲージ貯まりやすさの検証結果
召喚ゲージ関連のアビリティ無し、全て虹クリティカル判定で...
(選曲:目覚めの御使い ~ティターニア討滅戦~、シンプルス...
|CENTER:|BGCOLOR(#ffffcc):CENTER:60|BGCOLOR(#ddffff):CENT...
|召喚獣\譜面種|BGCOLOR(#cfa526):COLOR(#FFF):''基本''|BGCO...
|フェニックス|68|105|160|
|リヴァイアサン|72|111|170|
|シヴァ・イフ・ラムウ|80|124|191|
|バハムート|89|137|210|
|オーディン|118|182|280|
|アレクサンダー|127|195|301|
|ナイツオブラウンド|131|202|311|
譜面難易度が一段階上がると、必要トリガー数は152~155%程度...
特に威力【強】バハムート~威力【超】オーディンの間で必要...
最も溜まりやすいフェニックスは、最も溜まりにくいナイツの...
演奏時間が短くトリガー数が少ない譜面だと、召喚獣によって...
極端な例だと、最も演奏時間の短いブリキ大王の基本譜面(総...
&br;
**「ショートチャージ」による召喚ゲージ増加量について [#b1...
入力成功時の召喚ゲージ増加量を微増させるアビリティ「ショ...
「ものまね」での重ねがけも可能(丁度ウォルが両方を習得で...
同様の効果を持つ「アレクサンドリアの加護」(ガーネット固...
◎ショートチャージ(以下SC)のセット数による召喚ゲージ貯ま...
・選曲:目覚めの御使い ~ティターニア討滅戦~ 基本譜面...
・パーティ:ガーネット、エーコ、ユウナ、ウォル 全員Lv99★...
・召喚石:ナイツオブラウンド(最も召喚ゲージが貯まりにく...
・全て虹クリティカルでプレイし、演奏開始時から1回目の召喚...
|アビリティなし|131|
|SC1|119|
|SC2|109|
|SC3|101|
|SC4|94|
|SC6((ウォルの「ものまね」で40チェイン目、80チェイン目にS...
・「アレクサンドリアの加護」を含めた場合
|SCなし・加護あり|119|
|SC1・加護あり|109|
|SC2・加護あり|101|
|SC3・加護あり|94|
|SC4・加護あり|87|
|SC6・加護あり|84|
上の表と比較すると分かる通り、''加護の効果はSC1つ分と同等...
ガーネットは1キャラでSC2つ分の効果を得られることになる(+...
*補足:召喚獣のダメージについて [#l58addb9]
&color(red){''【注意】以下の検証結果は、召喚獣コレカのコ...
召喚獣ダメージは(モンスターの弱点・耐性がない場合)召喚...
・召喚獣は「まりょく」が高いほどダメージアップ。リーダー...
・召喚獣にはエン系アビリティは無効(例:エンブリザをセッ...
・モンスターの防御力/魔法防御力を下げるアビリティは無効(...
・モンスターの属性耐性を下げるアビリティは有効(リリゼッ...
◎召喚獣ダメージ比較表
・まりょく999キャラの4人パーティ ・召喚石は召喚獣ダメー...
・アビリティはユウナの「マスター召喚」のみセット。これで...
・選曲:シーモアバトルTFFACアレンジ 対象モンスター:アニ...
|CENTER:|BGCOLOR(#ffffcc):CENTER:60|BGCOLOR(#ddffff):CENT...
|召喚獣\譜面種|BGCOLOR(#cfa526):COLOR(#FFF):''基本''|BGCO...
|フェニックス|295|457|703|1154|
|リヴァイアサン|446|690|1062|1742|
|シヴァ|507|785|1208|1981|
|イフリート|~|~|~|~|
|ラムウ|~|~|~|~|
|バハムート|573|886|1364|2237|
|オーディン|826|1279|1969|3229|
|アレクサンダー|907|1404|2161|3544|
|ナイツオブラウンド|948|1468|2258|3703|
最弱のフェニックスと最強のナイツとでは、3倍以上のダメージ...
しかし一撃のダメージが高い召喚獣ほど召喚ゲージが溜まりに...
%%あとシヴァイフラムウが同格扱いなら風属性の召喚獣も追加...
*コメント [#x21023ba]
#pcomment(./コメント1,below,reply,30)
ページ名:
PukiWiki 1.5.4
© 2001-2025
PukiWiki Development Team
.
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by indieszero Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION:© 2022 YOSHITAKA AMANO