編集者向け雑談板/コメント1
の編集
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[編集者向け雑談板]] -曲別ページのサンプルを作るにあたって汎用画像置き場(BMSアイコンとかまあその辺)を作成予定&br;公式からアイコンとかロゴとかキャラの画像をパ…お借りします。条件内なら自由に使っていいって言ってるし… -- &new{2025-03-06 (木) 21:16:14}; -今日~年始にかけて溜めてた作業をちまちま進めます。4日までに大体終わったらいいなあの精神 -- &new{2024-12-29 (日) 22:00:49}; --ありがとうございます!おつかれさまです! -- &new{2024-12-30 (月) 21:39:35}; -モンスター一覧にHP表の仮組してみました。耐性と一緒にしちゃうと横長になりすぎる+パターンが複数ある関係上、耐性側がやや見辛くなるで別にしたんですが…作るならあんな感じでいいですかね?&br;防御力絡みは耐性/弱点・防御力とは別に防御係数みたいなものがあるのが分かったので書き直すかもしれません -- &new{2023-12-02 (土) 19:04:10}; -アビリティページ関連の件ですが、こちらセフィロスを明日金曜中には★9にできる見込みです。他の残り2人は★2ですが今週土日中にはいけるかなという感じです -- &new{2023-11-30 (木) 21:46:03}; --セフィロス★9になり獄門計測し編集しました -- &new{2023-12-01 (金) 00:45:59}; --セフィロス助かります&br;残りは一応こちらでも育成中で早ければ今日の26:00くたいには…(ラグナ★4マリア★3) -- &new{2023-12-01 (金) 05:57:59}; ---残り二人が★9到達したので追記更新しました。 -- &new{2023-12-01 (金) 22:24:07}; ---!? 速い…ありがとうございます、これで一旦全埋めですね -- &new{2023-12-01 (金) 23:36:54}; ---じゃあHP計測…と行きたい所ですが、先に防御力絡みの調査・難易度別のHP倍率調査・そもそもステージ違っても+ボス扱いでもHPおんなじなの?調査しますね&br;これやっとかないと最終的な詰めが出来ないので…寝る前までにはある程度まとめときます -- &new{2023-12-01 (金) 23:38:38}; ---ちなみにレベル上げはブリキ大王を金銀卵&経験値30%アップ×3つ召喚石のセットで周回してました(4戦目のボスを倒せれば9999exp入る) -- &new{2023-12-02 (土) 08:21:39}; ---あー…卵余ってるならそういう手が…こっちはリヴァイアさん経験値80%石だけで黙々とジェノバアレンジしてました(1回7800~9400) -- &new{2023-12-02 (土) 19:00:45}; -ものすっごい今更ですが折り畳みプラグイン(regionとendregion)を再導入 表示調整は後日 -- &new{2023-06-06 (火) 05:28:40}; -管理人様へお願い: マルチバトルのページにアップロードした画像の「multi_4.jpg」を削除していただけますでしょうか。できれば早急にお願いいたします -- &new{2023-04-25 (火) 00:13:31}; --削除しました …すっかり作るの忘れてましたその辺の残り -- &new{2023-04-25 (火) 00:24:54}; ---ありがとうございます。 私もほとんどマルチバトルをやっていなかったこともあり、ずっと後回しにしていました… -- &new{2023-04-25 (火) 00:46:05}; -実況配信に関してのページに怪しげなURLが貼られていたので、コメントごと消しました。 -- &new{2023-03-27 (月) 23:41:11}; --再び荒らされていたので同様に削除しました -- &new{2023-04-15 (土) 17:07:10}; --再(以下同文 -- &new{2023-04-17 (月) 22:03:26}; -モーグリニュースのページを作成しました。曲紹介文がメインになるので「楽曲リスト」のページに追記する形にするか迷いましたが、メインメニューから飛べるコンテンツの一つとして扱いました。 -- &new{2023-03-25 (土) 04:11:12}; -記念報酬のページの累積リズポ報酬について、201000以降が同じパターンの繰り返しでだいぶ縦に長くなってきているので、20万でいったん区切って以降は別ページに分けてもいいかも…と思ったりするのですが、どうでしょうか。 -- &new{2023-03-20 (月) 21:47:43}; --ざっくり200000区切りで分けちゃいました。先の話ですが1000000からは500000毎区切りで良さそうですがどうでしょう? -- &new{2023-03-20 (月) 22:15:58}; ---ありがとうございます。100万に達したらそのように編集するようにします -- &new{2023-03-20 (月) 22:32:28}; -レコードページのたたき台を [[テスト用ページ3]] に作ってみました。もしよければどなたかうまくまとめていただければ... -- &new{2023-03-18 (土) 06:04:03}; --埋まらせてしまったのであげ -- &new{2023-03-19 (日) 14:29:25}; --再度上げ -- &new{2023-03-19 (日) 18:45:27}; --シリーズクエスト最低限終わらせたらミュージアムも見ながらちょっと調整してみます -- &new{2023-03-19 (日) 21:53:52}; -トロコンできたのでトロフィー解説ページ作成しました。モーグリたちのメダル風画像がかわいいのでグッズ化してほしいです -- &new{2023-03-12 (日) 01:48:50}; --お疲れ様です、Switch版なので他の人の画像ちょっと拝見しましたがサボテンダーのメダルいいですね… -- &new{2023-03-12 (日) 02:19:56}; -シリーズクエスト詳細、オススメパーティ紹介があれば自分の書いた文はほぼ要らないだろうという事でコメントアウト 下に番外として一部残させていただきました -- &new{2023-03-09 (木) 01:50:32}; -シリーズクエストの攻略のページって作った方がいいですか? 作るとしたらどこへ作ればいいですか? おすすめのパーティとか、簡単にダメージを稼げるパーティとか。詳しくじゃなくてもいいので参考になるページがあったほうがいいのかなと思います。 シリーズクエストのページに攻略を入れるか、楽曲リストに攻略を入れるか。それともまた新しくページを作りますか? 何かいい案がありましたらお願いします。 -- &new{2023-02-23 (木) 15:47:44}; --ディレクトリ構成として考えてるのは シリーズクエスト詳細 (シリーズ選択時のあの大雑把情報) シリーズクエスト詳細/FF7 (みたいな作品毎ページ) で、作品毎のページにマス目を「あ ~ ん」に見立ててまずマスごとの情報を書いて(1列2~3マスの所は左から順に割り当て) その後に同ページ内でクエスト毎の情報を書く、って構想だけはありますね、構想だけは… -- &new{2023-02-23 (木) 15:56:41}; ---で、ここで問題なのはこれだとクエスト毎の対応で楽曲ごとには対応出来ないんですよねー… シリーズクエスト/作品毎 と 楽曲リスト/楽曲毎 が正解…?作業量やばいですが… -- &new{2023-02-23 (木) 15:58:26}; ---まあ楽曲毎はさておき、クエストに関してはこの方向性で考えてるんですがどうでしょう -- &new{2023-02-23 (木) 16:03:33}; ---とりあえず大雑把なページを作っておいてくだされば、わかるところは適当に埋めて行きます。ページの作り方がわからないんで。もしくはページの作り方を教えてくれたら作ります。 -- &new{2023-02-24 (金) 12:15:02}; ---了解、とりあえず後で雛型組んでみますね -- &new{2023-02-24 (金) 16:08:25}; ---後でもうちょっと調整しますが [[テスト用ページ3]] に作品別の方を仮組。こんな感じでどうでしょう? -- &new{2023-02-24 (金) 19:15:09}; ---あ、五十音じゃなくて割り当てはアルファベットに変えました。 FF14以外はA~Zで足りますし…FF14だけA´なりA+なりで対応すれば… -- &new{2023-02-24 (金) 19:19:56}; ---…主要ボスと耐性の概念がすっぽ抜けてたので考えてからそこだけ組みなおします。他はあれで行く予定 -- &new{2023-02-24 (金) 20:27:45}; ---ありがとうございます。テスト用ページのものでいいと思います。追加が必要かもしれないのは、楽曲の難易度によってクリア条件が変わるものがあるためそれを書く場所です。例えば「ビッグブリッヂの死闘」は基本では5400以上のダメージですが、熟練だと8500以上のダメージになります。この差異も書いておいたほうがいいですか? 不要でしたら追加しなくても大丈夫です。 -- &new{2023-02-24 (金) 21:20:02}; ---「クエスト内容」枠で注釈して「特記事項」枠で小さくまとめる感じで行きましょう …大体こんなもんですかね?これで良さそうなら先に全シリーズ分ページ作ってきます ページ名は…フルで書くと冗長になるので、略称で飛ばしてページ内でちゃんと触れる形で -- &new{2023-02-24 (金) 21:43:56}; ---それで大丈夫です。ページ作成の方、よろしくお願いします。 -- &new{2023-02-25 (土) 09:03:00}; ---シリーズクエスト詳細にある敵に対する毒の効果違いますよ。 ロード画面TIPS集を見れば分かりますが、敵には1秒で10ダメージが30秒です。 後、ボスにはベノムバスターで確定でボス+いるなら取り巻き全員に毒を与えられます。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:42:15}; ---あ、マジですか…一回消してきます -- &new{2023-02-27 (月) 23:52:41}; ---ベノムバスターに関しては手前に弱ボス居る時もちょいちょいあるのでまあ -- &new{2023-02-27 (月) 23:53:48}; --シリーズクエスト詳細にオススメパーティの項目作っていいかな。 詳細にクエスト攻略するわけじゃなくて、ざっくりとしたクエスト攻略用の簡単なパーティ構成のやつ -- &new{2023-03-08 (水) 18:58:25}; ---いいと思います というか、暫定的に作ったオススメキャラ的な奴とそれを入れ替えて掲載した方がすっきりしそうですね レア召喚石ハンターの書の件だけ別枠にして -- &new{2023-03-08 (水) 22:05:28}; ---作ってきました。大抵のクエストはスターレベルを上げなくてもこの辺りでクリアできます。 -- &new{2023-03-09 (木) 01:31:59}; ---シリーズクエスト詳細、オススメパーティ紹介があれば自分の書いた文はほぼ要らないだろうという事でコメントアウト 下に番外として一部残させていただきました -- &new{2023-03-09 (木) 01:50:13}; -バグ報告が増えてきたのでそれ専用のページが欲しいです。 -- &new{2023-02-21 (火) 18:58:36}; --データのその他欄に追加。把握してる分は2つなのでまずはそれだけ記述 -- &new{2023-02-21 (火) 20:02:49}; -エンドレスワールドの概要をテスト用ページにてある程度作成しました。 -- &new{2023-02-21 (火) 01:01:06}; --お疲れです。DLCの曲も出ることを書いておいたほうがいいかもしれません。プレイしているときにDLCであるサルーインが出ました。 -- &new{2023-02-23 (木) 21:35:29}; --あとDX用楽曲も出ましたので報告します。それとテスト用ページ2の項目にてRPG要素があるクエストにてぶっとんだお題をたびたび見たので思わずメモしました。需要あったら編集文書こうかなと思いますが大丈夫でしょうか? -- &new{2023-03-19 (日) 12:11:52}; -飛空艇とモーグリスタイルの説明について、とりあえず「欄外:パーティ編成」のところに手持ち分を入力しました。 種類が増えてきたら別枠で新ページに移したほうがいいかもしれませんがとりあえず。 -- &new{2023-02-16 (木) 21:56:10}; --助かります まあ調整はおいおい… -- &new{2023-02-16 (木) 22:15:03}; --だいぶ増えてきて長くなってきたので新ページ作りました。パーティ編成のページにもリンクを張って飛べるようにしています。 モーグリスタイルと入手先の楽曲も関連づけられている点にこだわりを感じます(赤チョコボフードがFFTとか) -- &new{2023-02-18 (土) 10:34:59}; -今作のキャラクターコレカ、枚数とレアリティに応じキャラクターのHP以外のステータスを恒久的に上昇させる効果があるみたい?lv99ステータスを編集する際はコレクションから上昇ステータス値を確認し、編成画面で確認できるステータスから引いたほうが良さそうです -- &new{2023-02-16 (木) 13:20:13}; --みたいですね、気付かないままLv上げちゃったオニオンシドウォルのLv1ステどうしよっかな… -- &new{2023-02-16 (木) 16:58:43}; -ミュージアム絡みをデータの方に移しました。最終的にミュージアム/該当項目という形にリネームはしますが特にそれ以外の変更点は無いです。モード解説と別にしただけ -- &new{2023-02-10 (金) 22:17:33}; --で、粗方10日までにって話でしたがシリーズクエストは後回しになりそうですね…モード解説くらいは寝る前に何とか -- &new{2023-02-10 (金) 22:20:34}; ---すると言ったな、あれは嘘だ キャラ絡みは12日からですねえ… -- &new{2023-02-11 (土) 03:21:18}; -手届いてない部分の作成助かります… それはそれとして、9~10が連休なのでそこで粗方終わらせて11~15日にかけて一気にキャラページを作る予定。その間は履歴がちょっとえらいことになります -- &new{2023-02-07 (火) 22:38:14}; --お疲れ様です。こちらこそwiki管理編集や各種リズポボーナスの検証など、いつもありがとうございます。 -- &new{2023-02-08 (水) 00:38:39}; -ミュージックプレイヤーで作編曲者情報が確認できることに(ようやく)気づいたので、テスト用ページの更新は止めて、製品版発売後にミュージックプレイヤーのページでまとめる形にします -- &new{2023-02-04 (土) 03:50:44}; -あ、今作にはいわゆる詐称・逆詐称系の項目は作る予定無いです。満場一致でやばいのはQ&A辺りで触れますが… -- &new{2023-02-02 (木) 18:34:21}; --理由としては「TFBLは環境が千差万別」「公式のターゲット層が前作TFFACと若干異なる」の二点がウェイトを占めます -- &new{2023-02-02 (木) 18:37:45}; -編集・画像アップロード制限は日が変わる直前に解除(今作はそうそう弄る事が無いFrontPageは除く)します。しばしお待ちを -- &new{2023-01-31 (火) 21:12:59}; -スクエニ直々のTFFACプレイヤーズサイトとほぼ同等の制限付き画像・動画使用許可裁定がなされたのでTFBL公式からとりあえずロゴ引っ張ってきました。ありがたい… -- &new{2023-01-31 (火) 21:10:25}; -また配色ちょいちょい弄ってます。ベースはそのままですが発売日近辺までたまにん?って色になってる時もありますがご容赦を -- &new{2023-01-27 (金) 20:30:54}; -2023/1/14の公開動画で入力に関しておおよそ分かったので[[TIPS/トリガー絡みの仕様と対処]]をTFFACサイドから移植 -- &new{2023-01-19 (木) 12:05:23}; --例のスライド簡略化画像に関しては再度許可を頂いてから掲載となります。ので後ほど… -- &new{2023-01-19 (木) 12:07:07}; ---快諾を頂けたので再掲載。ただ今作、公式動画見る限りは上下左右スライドも緩い可能性が -- &new{2023-01-20 (金) 21:12:33}; -テスト用ページをお借りして、(AC時代からまとめ欲しいなと思いつつやらずじまいだった)コンポーザー情報まとめはじめました。 まずは手元のサントラで確認できるものからちょっとずつ… -- &new{2023-01-14 (土) 19:33:43}; --お疲れ様です、要望があればTIPSにページ作りますが…と一瞬思ったけど2/16の発売時にどの道トップページ以外は凍結解除するのでその時でよさそう -- &new{2023-01-19 (木) 10:19:18}; ---と書いてから気付いたけどメニュー編集は凍結してなかった事に気付く -- &new{2023-01-19 (木) 11:41:42}; ---ありがとうございます。まだ全く埋まってない作品も多いので、個人的には当面は今のままでいいかなと思っています。 (FF14・15が曲数もサントラの種類も多くて調べるのが大変そうな予感) -- &new{2023-01-19 (木) 22:20:28}; ---了解しました -- &new{2023-01-20 (金) 21:02:45}; -コメント欄を個別に返信が出来るタイプ変更、およびその暫定調整を行いました -- &new{2022-10-20 (木) 20:20:38}; --手持ちのPC・Pixel5・Xperia10 IVでは問題ありませんが古い環境だとボタンが変な位置にあるかもしれません -- &new{2022-10-20 (木) 20:24:35}; ---その場合は報告して頂けると助かります。%%現状リスト3段落目に違和感があると思いますがそこは調整中%% -- &new{2022-10-20 (木) 20:26:05}; -なんにしろもうちょっと情報が欲しい… -- &new{2022-10-05 (水) 22:19:11}; -[[TFBLのエトセトラ]]のみ先行で編集権限を解放します。とは言っても現時点では書く事がそんなに… -- &new{2022-10-05 (水) 22:17:12}; -色々と確認・調整してくださり、ありがとうございます。まさか見る環境で曲数が違うなんて… ↓↓のDX曲リストは気づいていませんでした、どこからの曲なのか楽しみですね -- &new{2022-10-02 (日) 21:51:41}; -念の為にそもそも385は合ってるのか?チェックをしましたがそこは合ってました。よかった -- &new{2022-10-02 (日) 21:08:29}; -という訳で楽曲リスト調整しました。ブレイブリーデフォルトの回収には4枠必要なので新譜…? -- &new{2022-10-02 (日) 20:47:31}; -参考URL:https://www.jp.square-enix.com/t_fbl/news/2022/016258.html -- &new{2022-10-02 (日) 20:33:59}; -DX27の内2曲に関してはシークレットっぽいですね、これ含めると新曲数が益々意味不明に… -- &new{2022-10-02 (日) 20:33:47}; -PCから見ると167、スマホで見ると164の謎現象が起きてますね…ちなみに自力で数えた場合は168(EMSのAPOCALYPSIS NOCTIS含む)です。わけがわからないよ -- &new{2022-10-02 (日) 20:25:12}; -何度もすみません。楽曲リスト冒頭に゛公式が謳う「新曲は167曲」~”とありますが、TFBL公式トップには“新曲は164曲(TFFCCと比較時)”と書かれています。167とはどこか別の場所で言及されたものでしょうか -- &new{2022-10-02 (日) 16:06:01}; -NT追加ありがとうございます 自分でも曲リスト確認していて気付いたのですが、DX限定曲は27と告知されていますが、公式のリストだと25曲しか確認できず。残2曲はシークレット扱い? -- &new{2022-10-02 (日) 13:10:10}; -話ずれますが、NT1曲抜けてて新曲数えたら167だったので「APOCALYPSIS NOCTISはUncovered Trailerあったから新曲じゃないよ!」扱い…? -- &new{2022-10-01 (土) 23:39:50}; -oh…修正しました 文字周りの検討はまあじっくり -- &new{2022-10-01 (土) 23:36:16}; -それと楽曲リストですが、DFFNTのDare to Defyが抜けているので追加をお願いいたします -- &new{2022-10-01 (土) 23:16:52}; -↓ありがとうございます! 白文字+背景色とかどうでしょうか。 -- &new{2022-10-01 (土) 23:12:28}; -なんとなくダメだろうなあと思 桃を緑に変えました。RGBまんまだとBMSFMSEMSと被るので最終的には三原色避けたいですが何色がいいですかねえ…そもそも色付けずにNew置いた方が…? -- &new{2022-10-01 (土) 22:50:47}; -新wiki立ち上げお疲れ様です。 早速の要望なのですが、曲リストの桃文字と橙文字がぱっと見区別が付きにくいので、別の色に変えていただけないでしょうか。ご検討のほどよろしくお願いいたします。 -- &new{2022-10-01 (土) 21:54:36}; -※後々コメント欄の仕様を変更する可能性があります。ご了承下さい -- &new{2022-10-01 (土) 20:56:00};
[[編集者向け雑談板]] -曲別ページのサンプルを作るにあたって汎用画像置き場(BMSアイコンとかまあその辺)を作成予定&br;公式からアイコンとかロゴとかキャラの画像をパ…お借りします。条件内なら自由に使っていいって言ってるし… -- &new{2025-03-06 (木) 21:16:14}; -今日~年始にかけて溜めてた作業をちまちま進めます。4日までに大体終わったらいいなあの精神 -- &new{2024-12-29 (日) 22:00:49}; --ありがとうございます!おつかれさまです! -- &new{2024-12-30 (月) 21:39:35}; -モンスター一覧にHP表の仮組してみました。耐性と一緒にしちゃうと横長になりすぎる+パターンが複数ある関係上、耐性側がやや見辛くなるで別にしたんですが…作るならあんな感じでいいですかね?&br;防御力絡みは耐性/弱点・防御力とは別に防御係数みたいなものがあるのが分かったので書き直すかもしれません -- &new{2023-12-02 (土) 19:04:10}; -アビリティページ関連の件ですが、こちらセフィロスを明日金曜中には★9にできる見込みです。他の残り2人は★2ですが今週土日中にはいけるかなという感じです -- &new{2023-11-30 (木) 21:46:03}; --セフィロス★9になり獄門計測し編集しました -- &new{2023-12-01 (金) 00:45:59}; --セフィロス助かります&br;残りは一応こちらでも育成中で早ければ今日の26:00くたいには…(ラグナ★4マリア★3) -- &new{2023-12-01 (金) 05:57:59}; ---残り二人が★9到達したので追記更新しました。 -- &new{2023-12-01 (金) 22:24:07}; ---!? 速い…ありがとうございます、これで一旦全埋めですね -- &new{2023-12-01 (金) 23:36:54}; ---じゃあHP計測…と行きたい所ですが、先に防御力絡みの調査・難易度別のHP倍率調査・そもそもステージ違っても+ボス扱いでもHPおんなじなの?調査しますね&br;これやっとかないと最終的な詰めが出来ないので…寝る前までにはある程度まとめときます -- &new{2023-12-01 (金) 23:38:38}; ---ちなみにレベル上げはブリキ大王を金銀卵&経験値30%アップ×3つ召喚石のセットで周回してました(4戦目のボスを倒せれば9999exp入る) -- &new{2023-12-02 (土) 08:21:39}; ---あー…卵余ってるならそういう手が…こっちはリヴァイアさん経験値80%石だけで黙々とジェノバアレンジしてました(1回7800~9400) -- &new{2023-12-02 (土) 19:00:45}; -ものすっごい今更ですが折り畳みプラグイン(regionとendregion)を再導入 表示調整は後日 -- &new{2023-06-06 (火) 05:28:40}; -管理人様へお願い: マルチバトルのページにアップロードした画像の「multi_4.jpg」を削除していただけますでしょうか。できれば早急にお願いいたします -- &new{2023-04-25 (火) 00:13:31}; --削除しました …すっかり作るの忘れてましたその辺の残り -- &new{2023-04-25 (火) 00:24:54}; ---ありがとうございます。 私もほとんどマルチバトルをやっていなかったこともあり、ずっと後回しにしていました… -- &new{2023-04-25 (火) 00:46:05}; -実況配信に関してのページに怪しげなURLが貼られていたので、コメントごと消しました。 -- &new{2023-03-27 (月) 23:41:11}; --再び荒らされていたので同様に削除しました -- &new{2023-04-15 (土) 17:07:10}; --再(以下同文 -- &new{2023-04-17 (月) 22:03:26}; -モーグリニュースのページを作成しました。曲紹介文がメインになるので「楽曲リスト」のページに追記する形にするか迷いましたが、メインメニューから飛べるコンテンツの一つとして扱いました。 -- &new{2023-03-25 (土) 04:11:12}; -記念報酬のページの累積リズポ報酬について、201000以降が同じパターンの繰り返しでだいぶ縦に長くなってきているので、20万でいったん区切って以降は別ページに分けてもいいかも…と思ったりするのですが、どうでしょうか。 -- &new{2023-03-20 (月) 21:47:43}; --ざっくり200000区切りで分けちゃいました。先の話ですが1000000からは500000毎区切りで良さそうですがどうでしょう? -- &new{2023-03-20 (月) 22:15:58}; ---ありがとうございます。100万に達したらそのように編集するようにします -- &new{2023-03-20 (月) 22:32:28}; -レコードページのたたき台を [[テスト用ページ3]] に作ってみました。もしよければどなたかうまくまとめていただければ... -- &new{2023-03-18 (土) 06:04:03}; --埋まらせてしまったのであげ -- &new{2023-03-19 (日) 14:29:25}; --再度上げ -- &new{2023-03-19 (日) 18:45:27}; --シリーズクエスト最低限終わらせたらミュージアムも見ながらちょっと調整してみます -- &new{2023-03-19 (日) 21:53:52}; -トロコンできたのでトロフィー解説ページ作成しました。モーグリたちのメダル風画像がかわいいのでグッズ化してほしいです -- &new{2023-03-12 (日) 01:48:50}; --お疲れ様です、Switch版なので他の人の画像ちょっと拝見しましたがサボテンダーのメダルいいですね… -- &new{2023-03-12 (日) 02:19:56}; -シリーズクエスト詳細、オススメパーティ紹介があれば自分の書いた文はほぼ要らないだろうという事でコメントアウト 下に番外として一部残させていただきました -- &new{2023-03-09 (木) 01:50:32}; -シリーズクエストの攻略のページって作った方がいいですか? 作るとしたらどこへ作ればいいですか? おすすめのパーティとか、簡単にダメージを稼げるパーティとか。詳しくじゃなくてもいいので参考になるページがあったほうがいいのかなと思います。 シリーズクエストのページに攻略を入れるか、楽曲リストに攻略を入れるか。それともまた新しくページを作りますか? 何かいい案がありましたらお願いします。 -- &new{2023-02-23 (木) 15:47:44}; --ディレクトリ構成として考えてるのは シリーズクエスト詳細 (シリーズ選択時のあの大雑把情報) シリーズクエスト詳細/FF7 (みたいな作品毎ページ) で、作品毎のページにマス目を「あ ~ ん」に見立ててまずマスごとの情報を書いて(1列2~3マスの所は左から順に割り当て) その後に同ページ内でクエスト毎の情報を書く、って構想だけはありますね、構想だけは… -- &new{2023-02-23 (木) 15:56:41}; ---で、ここで問題なのはこれだとクエスト毎の対応で楽曲ごとには対応出来ないんですよねー… シリーズクエスト/作品毎 と 楽曲リスト/楽曲毎 が正解…?作業量やばいですが… -- &new{2023-02-23 (木) 15:58:26}; ---まあ楽曲毎はさておき、クエストに関してはこの方向性で考えてるんですがどうでしょう -- &new{2023-02-23 (木) 16:03:33}; ---とりあえず大雑把なページを作っておいてくだされば、わかるところは適当に埋めて行きます。ページの作り方がわからないんで。もしくはページの作り方を教えてくれたら作ります。 -- &new{2023-02-24 (金) 12:15:02}; ---了解、とりあえず後で雛型組んでみますね -- &new{2023-02-24 (金) 16:08:25}; ---後でもうちょっと調整しますが [[テスト用ページ3]] に作品別の方を仮組。こんな感じでどうでしょう? -- &new{2023-02-24 (金) 19:15:09}; ---あ、五十音じゃなくて割り当てはアルファベットに変えました。 FF14以外はA~Zで足りますし…FF14だけA´なりA+なりで対応すれば… -- &new{2023-02-24 (金) 19:19:56}; ---…主要ボスと耐性の概念がすっぽ抜けてたので考えてからそこだけ組みなおします。他はあれで行く予定 -- &new{2023-02-24 (金) 20:27:45}; ---ありがとうございます。テスト用ページのものでいいと思います。追加が必要かもしれないのは、楽曲の難易度によってクリア条件が変わるものがあるためそれを書く場所です。例えば「ビッグブリッヂの死闘」は基本では5400以上のダメージですが、熟練だと8500以上のダメージになります。この差異も書いておいたほうがいいですか? 不要でしたら追加しなくても大丈夫です。 -- &new{2023-02-24 (金) 21:20:02}; ---「クエスト内容」枠で注釈して「特記事項」枠で小さくまとめる感じで行きましょう …大体こんなもんですかね?これで良さそうなら先に全シリーズ分ページ作ってきます ページ名は…フルで書くと冗長になるので、略称で飛ばしてページ内でちゃんと触れる形で -- &new{2023-02-24 (金) 21:43:56}; ---それで大丈夫です。ページ作成の方、よろしくお願いします。 -- &new{2023-02-25 (土) 09:03:00}; ---シリーズクエスト詳細にある敵に対する毒の効果違いますよ。 ロード画面TIPS集を見れば分かりますが、敵には1秒で10ダメージが30秒です。 後、ボスにはベノムバスターで確定でボス+いるなら取り巻き全員に毒を与えられます。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:42:15}; ---あ、マジですか…一回消してきます -- &new{2023-02-27 (月) 23:52:41}; ---ベノムバスターに関しては手前に弱ボス居る時もちょいちょいあるのでまあ -- &new{2023-02-27 (月) 23:53:48}; --シリーズクエスト詳細にオススメパーティの項目作っていいかな。 詳細にクエスト攻略するわけじゃなくて、ざっくりとしたクエスト攻略用の簡単なパーティ構成のやつ -- &new{2023-03-08 (水) 18:58:25}; ---いいと思います というか、暫定的に作ったオススメキャラ的な奴とそれを入れ替えて掲載した方がすっきりしそうですね レア召喚石ハンターの書の件だけ別枠にして -- &new{2023-03-08 (水) 22:05:28}; ---作ってきました。大抵のクエストはスターレベルを上げなくてもこの辺りでクリアできます。 -- &new{2023-03-09 (木) 01:31:59}; ---シリーズクエスト詳細、オススメパーティ紹介があれば自分の書いた文はほぼ要らないだろうという事でコメントアウト 下に番外として一部残させていただきました -- &new{2023-03-09 (木) 01:50:13}; -バグ報告が増えてきたのでそれ専用のページが欲しいです。 -- &new{2023-02-21 (火) 18:58:36}; --データのその他欄に追加。把握してる分は2つなのでまずはそれだけ記述 -- &new{2023-02-21 (火) 20:02:49}; -エンドレスワールドの概要をテスト用ページにてある程度作成しました。 -- &new{2023-02-21 (火) 01:01:06}; --お疲れです。DLCの曲も出ることを書いておいたほうがいいかもしれません。プレイしているときにDLCであるサルーインが出ました。 -- &new{2023-02-23 (木) 21:35:29}; --あとDX用楽曲も出ましたので報告します。それとテスト用ページ2の項目にてRPG要素があるクエストにてぶっとんだお題をたびたび見たので思わずメモしました。需要あったら編集文書こうかなと思いますが大丈夫でしょうか? -- &new{2023-03-19 (日) 12:11:52}; -飛空艇とモーグリスタイルの説明について、とりあえず「欄外:パーティ編成」のところに手持ち分を入力しました。 種類が増えてきたら別枠で新ページに移したほうがいいかもしれませんがとりあえず。 -- &new{2023-02-16 (木) 21:56:10}; --助かります まあ調整はおいおい… -- &new{2023-02-16 (木) 22:15:03}; --だいぶ増えてきて長くなってきたので新ページ作りました。パーティ編成のページにもリンクを張って飛べるようにしています。 モーグリスタイルと入手先の楽曲も関連づけられている点にこだわりを感じます(赤チョコボフードがFFTとか) -- &new{2023-02-18 (土) 10:34:59}; -今作のキャラクターコレカ、枚数とレアリティに応じキャラクターのHP以外のステータスを恒久的に上昇させる効果があるみたい?lv99ステータスを編集する際はコレクションから上昇ステータス値を確認し、編成画面で確認できるステータスから引いたほうが良さそうです -- &new{2023-02-16 (木) 13:20:13}; --みたいですね、気付かないままLv上げちゃったオニオンシドウォルのLv1ステどうしよっかな… -- &new{2023-02-16 (木) 16:58:43}; -ミュージアム絡みをデータの方に移しました。最終的にミュージアム/該当項目という形にリネームはしますが特にそれ以外の変更点は無いです。モード解説と別にしただけ -- &new{2023-02-10 (金) 22:17:33}; --で、粗方10日までにって話でしたがシリーズクエストは後回しになりそうですね…モード解説くらいは寝る前に何とか -- &new{2023-02-10 (金) 22:20:34}; ---すると言ったな、あれは嘘だ キャラ絡みは12日からですねえ… -- &new{2023-02-11 (土) 03:21:18}; -手届いてない部分の作成助かります… それはそれとして、9~10が連休なのでそこで粗方終わらせて11~15日にかけて一気にキャラページを作る予定。その間は履歴がちょっとえらいことになります -- &new{2023-02-07 (火) 22:38:14}; --お疲れ様です。こちらこそwiki管理編集や各種リズポボーナスの検証など、いつもありがとうございます。 -- &new{2023-02-08 (水) 00:38:39}; -ミュージックプレイヤーで作編曲者情報が確認できることに(ようやく)気づいたので、テスト用ページの更新は止めて、製品版発売後にミュージックプレイヤーのページでまとめる形にします -- &new{2023-02-04 (土) 03:50:44}; -あ、今作にはいわゆる詐称・逆詐称系の項目は作る予定無いです。満場一致でやばいのはQ&A辺りで触れますが… -- &new{2023-02-02 (木) 18:34:21}; --理由としては「TFBLは環境が千差万別」「公式のターゲット層が前作TFFACと若干異なる」の二点がウェイトを占めます -- &new{2023-02-02 (木) 18:37:45}; -編集・画像アップロード制限は日が変わる直前に解除(今作はそうそう弄る事が無いFrontPageは除く)します。しばしお待ちを -- &new{2023-01-31 (火) 21:12:59}; -スクエニ直々のTFFACプレイヤーズサイトとほぼ同等の制限付き画像・動画使用許可裁定がなされたのでTFBL公式からとりあえずロゴ引っ張ってきました。ありがたい… -- &new{2023-01-31 (火) 21:10:25}; -また配色ちょいちょい弄ってます。ベースはそのままですが発売日近辺までたまにん?って色になってる時もありますがご容赦を -- &new{2023-01-27 (金) 20:30:54}; -2023/1/14の公開動画で入力に関しておおよそ分かったので[[TIPS/トリガー絡みの仕様と対処]]をTFFACサイドから移植 -- &new{2023-01-19 (木) 12:05:23}; --例のスライド簡略化画像に関しては再度許可を頂いてから掲載となります。ので後ほど… -- &new{2023-01-19 (木) 12:07:07}; ---快諾を頂けたので再掲載。ただ今作、公式動画見る限りは上下左右スライドも緩い可能性が -- &new{2023-01-20 (金) 21:12:33}; -テスト用ページをお借りして、(AC時代からまとめ欲しいなと思いつつやらずじまいだった)コンポーザー情報まとめはじめました。 まずは手元のサントラで確認できるものからちょっとずつ… -- &new{2023-01-14 (土) 19:33:43}; --お疲れ様です、要望があればTIPSにページ作りますが…と一瞬思ったけど2/16の発売時にどの道トップページ以外は凍結解除するのでその時でよさそう -- &new{2023-01-19 (木) 10:19:18}; ---と書いてから気付いたけどメニュー編集は凍結してなかった事に気付く -- &new{2023-01-19 (木) 11:41:42}; ---ありがとうございます。まだ全く埋まってない作品も多いので、個人的には当面は今のままでいいかなと思っています。 (FF14・15が曲数もサントラの種類も多くて調べるのが大変そうな予感) -- &new{2023-01-19 (木) 22:20:28}; ---了解しました -- &new{2023-01-20 (金) 21:02:45}; -コメント欄を個別に返信が出来るタイプ変更、およびその暫定調整を行いました -- &new{2022-10-20 (木) 20:20:38}; --手持ちのPC・Pixel5・Xperia10 IVでは問題ありませんが古い環境だとボタンが変な位置にあるかもしれません -- &new{2022-10-20 (木) 20:24:35}; ---その場合は報告して頂けると助かります。%%現状リスト3段落目に違和感があると思いますがそこは調整中%% -- &new{2022-10-20 (木) 20:26:05}; -なんにしろもうちょっと情報が欲しい… -- &new{2022-10-05 (水) 22:19:11}; -[[TFBLのエトセトラ]]のみ先行で編集権限を解放します。とは言っても現時点では書く事がそんなに… -- &new{2022-10-05 (水) 22:17:12}; -色々と確認・調整してくださり、ありがとうございます。まさか見る環境で曲数が違うなんて… ↓↓のDX曲リストは気づいていませんでした、どこからの曲なのか楽しみですね -- &new{2022-10-02 (日) 21:51:41}; -念の為にそもそも385は合ってるのか?チェックをしましたがそこは合ってました。よかった -- &new{2022-10-02 (日) 21:08:29}; -という訳で楽曲リスト調整しました。ブレイブリーデフォルトの回収には4枠必要なので新譜…? -- &new{2022-10-02 (日) 20:47:31}; -参考URL:https://www.jp.square-enix.com/t_fbl/news/2022/016258.html -- &new{2022-10-02 (日) 20:33:59}; -DX27の内2曲に関してはシークレットっぽいですね、これ含めると新曲数が益々意味不明に… -- &new{2022-10-02 (日) 20:33:47}; -PCから見ると167、スマホで見ると164の謎現象が起きてますね…ちなみに自力で数えた場合は168(EMSのAPOCALYPSIS NOCTIS含む)です。わけがわからないよ -- &new{2022-10-02 (日) 20:25:12}; -何度もすみません。楽曲リスト冒頭に゛公式が謳う「新曲は167曲」~”とありますが、TFBL公式トップには“新曲は164曲(TFFCCと比較時)”と書かれています。167とはどこか別の場所で言及されたものでしょうか -- &new{2022-10-02 (日) 16:06:01}; -NT追加ありがとうございます 自分でも曲リスト確認していて気付いたのですが、DX限定曲は27と告知されていますが、公式のリストだと25曲しか確認できず。残2曲はシークレット扱い? -- &new{2022-10-02 (日) 13:10:10}; -話ずれますが、NT1曲抜けてて新曲数えたら167だったので「APOCALYPSIS NOCTISはUncovered Trailerあったから新曲じゃないよ!」扱い…? -- &new{2022-10-01 (土) 23:39:50}; -oh…修正しました 文字周りの検討はまあじっくり -- &new{2022-10-01 (土) 23:36:16}; -それと楽曲リストですが、DFFNTのDare to Defyが抜けているので追加をお願いいたします -- &new{2022-10-01 (土) 23:16:52}; -↓ありがとうございます! 白文字+背景色とかどうでしょうか。 -- &new{2022-10-01 (土) 23:12:28}; -なんとなくダメだろうなあと思 桃を緑に変えました。RGBまんまだとBMSFMSEMSと被るので最終的には三原色避けたいですが何色がいいですかねえ…そもそも色付けずにNew置いた方が…? -- &new{2022-10-01 (土) 22:50:47}; -新wiki立ち上げお疲れ様です。 早速の要望なのですが、曲リストの桃文字と橙文字がぱっと見区別が付きにくいので、別の色に変えていただけないでしょうか。ご検討のほどよろしくお願いいたします。 -- &new{2022-10-01 (土) 21:54:36}; -※後々コメント欄の仕様を変更する可能性があります。ご了承下さい -- &new{2022-10-01 (土) 20:56:00};
テキスト整形のルールを表示する
PukiWiki 1.5.4
© 2001-2025
PukiWiki Development Team
.
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by indieszero Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION:© 2022 YOSHITAKA AMANO