楽曲リスト/コメント1 の変更点


#author("2023-11-01T00:53:24+09:00","","")
#author("2023-11-01T02:07:27+09:00","","")
[[楽曲リスト]]

-FF16、熟練(と基本1つ)が埋まってませんが一旦ここで離れます。疲れた --  &new{2023-11-01 (水) 02:07:27};
-超絶一通りやってから諸々…と思ってたら超絶が思った以上に多かったので先に時間計測します --  &new{2023-11-01 (水) 00:19:35};
--FF16時間計測OK. --  &new{2023-11-01 (水) 00:53:24};
-ブレデフォ時間計測OK. --  &new{2023-10-11 (水) 00:54:07};
-【悲報】BRAVELY DEFAULT Ⅱの2曲、ミュージックプレイヤーで再生不可 --  &new{2023-10-11 (水) 00:23:02};
--その2曲はモーグリニュースでのプレビュー試聴すら不可能でした。これだけ制限かけられているのに収益化しなければ動画利用可なのがかえって不思議に感じます --  &new{2023-10-11 (水) 00:45:02};
---こうなるとⅡの曲よく収録出来たな…までありますね、どういう判断基準なんでしょうか… --  &new{2023-10-11 (水) 00:55:53};
-Xenogearsパック、何故か降りてきてないので修正少々お待ちを… --  &new{2023-09-20 (水) 01:38:08};
--とりあえず他の人の見て難易度値だけは突っ込みました
色々弄った時になんかやらかしたのか、PDX表記ではあるのにこれ以降の購入フラグが立ってない状態になってるっぽい? --  &new{2023-09-20 (水) 01:43:19};
--Xenogears時間計測OK. --  &new{2023-09-20 (水) 02:38:42};
-暫定DLCラストはFF16でした
…あれ?インタビューではプレイしてから入れるのを検討する≒発売時点で出てないのは入れないような事言ってた覚えが… --  &new{2023-09-04 (月) 00:01:34};
-聖剣2&LoM、難易度・トリガー数、及びThe Darkness Novaの演奏時間計測は埋めましたが、他5曲の再計測はまだです(実装待ち時点で書かれていた時間そのまま) --  &new{2023-08-30 (水) 06:25:01};
--昨日は盛大に寝落ちしました…いつもありがとうございます
後で諸々確認 --  &new{2023-08-30 (水) 22:17:57};
--確認OK。変化なし --  &new{2023-08-31 (木) 05:58:52};
-サガパック、時間計測と最上位埋めはOK --  &new{2023-08-09 (水) 01:02:50};
--それと私信だけどもオープニングタイトル、2のそれと3のそれを脳内で間違えるとめちゃくちゃズレるので注意(1敗) --  &new{2023-08-09 (水) 01:04:40};
-10/11のシークレット枠の発表がありましたね。ブレイブリーデフォルトシリーズから
光と影の地平
彼の者の名は
邪悪なる飛翔
地平を喰らう蛇
暗闇に星を集めし者達
焦がれ飛び出し濡れ落ちて、その暗闇に舞い上がるもの
だそうです
ブレイブリーデフォルト1の4曲はTFFCCからの復活、ブレイブリーデフォルト2の2曲は完全新規ですね --  &new{2023-08-02 (水) 12:57:50};
--諸々修正追記しました。正直オクトラを差し置いてシークレット枠行くとは思ってなかったので意外ですね…
ともあれ、これでメドレーの類とショート・ロングを考慮しなければ旧曲全曲参戦 --  &new{2023-08-02 (水) 23:24:56};
-聖剣パック時間計測OK. --  &new{2023-06-28 (水) 00:42:05};
--オクトラパックOK. --  &new{2023-07-19 (水) 00:46:21};
-Sacrifice Part Three、TFFCC準拠です。個人的には残念 --  &new{2023-06-28 (水) 00:19:14};
-曲被りEMSも演奏時間計測完了。これで現時点では全部 --  &new{2023-06-09 (金) 00:03:46};
--全曲計測、お疲れさまです&ありがとうございます --  &new{2023-06-10 (土) 15:24:55};
-クロノパック2、時間計測OK --  &new{2023-06-07 (水) 01:08:05};
-風の憧憬の究極、まさかのTFFACと同一譜面。完全同一は貴重 --  &new{2023-06-07 (水) 00:49:02};
-FF10の召喚獣バトルはトリガー数が基本>熟練 注釈にも入れましたが珍しいケースだと思うのでここにもメモ --  &new{2023-03-11 (土) 12:22:43};
--発売半年前くらいに譜面を作り直した話があったのでそこから修正漏れした譜面ですかね…? --  &new{2023-03-11 (土) 23:57:19};
---それとトリガー数埋め、結果としてほぼ任せる形になって申し訳ない&ありがとうございます --  &new{2023-03-11 (土) 23:58:25};
---ACと譜面見比べてみたところ、どちらでも基本譜面は前半と後半に長めダブルホールド&中盤もホールド多めな構成なのですが、ホールドミッドポイントの追加でトリガー数が増加して熟練を逆転した感じのようです
そしてチュートリアル埋めてDLC以外はトリガー数多分埋まりました。譜面埋めのいいきっかけにもなったのでお気になさらず --  &new{2023-03-14 (火) 22:25:02};
-演奏時間、ミュージックプレイヤー-1基準で時忘れから再計測始めました。合間にちまちま進めます
始めたてなので現時点では熱情の律動まで --  &new{2023-03-06 (月) 21:44:06};
--怒闘までOK --  &new{2023-03-06 (月) 21:56:43};
--光の4戦士までOK。とりあえず今日ここまで --  &new{2023-03-06 (月) 23:06:10};
---すばせか、新すばせかOK   CallingはTFFAC版ですね --  &new{2023-03-15 (水) 00:44:30};
---メビウスOK --  &new{2023-04-07 (金) 18:03:24};
---FFRK OK --  &new{2023-04-07 (金) 18:35:13};
---USAまでOK。今日はここまで --  &new{2023-04-07 (金) 21:37:24};
---今日分の追加OK --  &new{2023-04-12 (水) 00:51:23};
---FF15OK --  &new{2023-04-13 (木) 23:13:06};
---FF14OK、今日はここまで --  &new{2023-04-14 (金) 00:35:38};
---FF13までOK --  &new{2023-04-20 (木) 23:25:44};
---FF12OK --  &new{2023-04-21 (金) 00:06:43};
---FF12曲、東ダルマスカ砂漠以外あんまり触れないので今まで気付かなかったんですがギーザ草原戻ってましたね --  &new{2023-04-21 (金) 00:13:48};
---FF10までOK。今日…というか寝る前の作業はここまで --  &new{2023-04-21 (金) 03:22:26};
---ニーアパック2OK --  &new{2023-04-26 (水) 00:31:54};
---クロノパックOK --  &new{2023-05-17 (水) 00:59:27};
---FF8までOK --  &new{2023-05-18 (木) 23:37:10};
---EMS(とチュートリアル)以外は終了。時間がある時にEMS一周します --  &new{2023-05-24 (水) 00:08:04};
-13-2の疾走、前半にメロディが追加されてACよりかなり長くなっています。TFFAC2:45→TFBLミュージックプレイヤー基準で3:53、↓の話に合わせてマイナス1秒の3:52で修正しています --  &new{2023-03-06 (月) 00:03:08};
--こんな長かったっけって思ったの気のせいじゃなかったんですね
あらかた作業済んだら全曲確認する必要ありそう --  &new{2023-03-06 (月) 05:31:57};
-LIVE A LIVEパックを追加。ブリキ大王みじか! --  &new{2023-03-01 (水) 23:07:30};
--ブリキ大王だけ先に計測、1:01。PPAPかってくらい短い --  &new{2023-03-02 (木) 05:30:54};
-TFFACまでの既存楽曲でTFBLで新規追加された超絶譜面の欄に色付けしたいんですけどオレンジか緑のどっちがいいんでしょう? --  &new{2023-03-01 (水) 13:55:09};
--するならオレンジかなあ、と思いますが個人的には譜面変更多いしやるならそれ全部付けないと駄目だよなあ…そうなると見た目的に…と思ってやめました --  &new{2023-03-01 (水) 21:49:21};
---まあ、あくまで主観の話だし考えなくていい所まで考えてると思うので付けた方が良いと判断したならオレンジかなあ以降の文は流してください --  &new{2023-03-01 (水) 21:49:37};
-再臨の再生時間、6:04に戻ってました。注釈を消すのが怖かったのでここで報告しておきます --  &new{2023-02-28 (火) 17:42:22};
--ブリキ大王と一緒に変更しました --  &new{2023-03-02 (木) 05:30:09};
-「ミュージアム」の「ミュージックプレイヤー」では再生時間が上記の時間+1秒で再生されるのですがどう統一しましょうか? --  &new{2023-02-21 (火) 09:24:48};
--ミュージックプレイヤーの再生時間-1秒で統一でよろしいかと。ミュージックプレイヤーの再生時間は、ミュージックプレイヤーの方に注釈として書いておくのがいいと思います。 --  &new{2023-02-24 (金) 07:03:52};
-FF7・10・13シリーズについて、体験版シリーズクエストや公式楽曲リストと同様に分割しました。またチョコダンもシリーズクエストに単独でカテゴライズされていたのでスクエニタイトルから独立させました。 --  &new{2023-02-13 (月) 21:13:17};
--助かります --  &new{2023-02-14 (火) 03:52:03};
-体験版内の告知および今日の案件配信で完全シークレット枠以外の?????枠が全て確定しました --  &new{2023-02-02 (木) 21:43:22};
--という訳で配信判明分のレベル入力は終わりました。ふー --  &new{2023-02-02 (木) 22:36:01};
-過去作ではフルチェイン時のチェイン数+1が総トリガー数でしたが、今作ではフルチェイン時のチェイン数=総トリガー数なので注意 --  &new{2023-02-02 (木) 20:24:33};
--更に闘う超絶、普通に+1で書いちゃってました…修正助かります --  &new{2023-02-02 (木) 21:14:19};