召喚石/コメント1 の変更点


#author("2023-10-05T07:51:16+09:00","","")
#author("2023-10-07T00:05:23+09:00","","")
[[召喚石]]

-ここのページを利用している者ですが、召喚ゲージは虹クリティカルでも金クリティカルでも変わらない感じです。
あと、召喚石リストについてですが、右スティックでページ送りができます。
これは曲セレクトやシリーズクエストセレクトにも使えます。 --  &new{2023-10-04 (水) 14:51:59};
--右スティックに関しては追記しました。体験版からやってたのに言われて気付いた衝撃の事実…知らなかったそんなの… --  &new{2023-10-05 (木) 07:51:16};
--金クリと虹クリの差について調べたところ、わずかですが差があるようです。
基本(曲はゼロ)フェニックスだと全虹クリの場合68トリガーで召喚できたところ、虹32金36の計68では召喚できず、虹32金38の70トリガー目で召喚できました。 --  &new{2023-10-07 (土) 00:05:23};
-ショートチャージの検証結果を追加。アビリティのページに入れたほうがいいか迷いましたが、こっちの方がよさそうな気がしたので --  &new{2023-07-08 (土) 16:13:28};
-リヴァイア召喚すると処理落ちするのは自分だけでしょうか…
結構古いSwitch使ってるからかな… --  &new{2023-04-16 (日) 07:57:05};
-バーストゲージUPってマルチの奴それとも召喚しやすくなるゲージが増えやすいってこと? --  &new{2023-02-28 (火) 18:08:21};
--マルチの妨害ゲージですね --  &new{2023-03-01 (水) 08:57:08};
---そうなんですねー、バーストなしでしかやらないから死にステータスやわ --  &new{2023-03-05 (日) 08:37:07};
-アイテムドロップUPはポーションやパワーアップアイテムの確率を上げるのであって、宝箱入手確率とは別なのではないでしょうか?
つまり召喚石やコレカより消費アイテムが入手しやすくなるってことです。
宝箱入手確率はジタンの固有アビリティなど別で書かれているので効果は別ではないでしょうか?
つまりアイテムドロップとこれか入手アップと審美眼を全部つけたら意味がなくなる?可能性があります。
実際どれぐらい影響があるのかはわかりませんが・・・。 --  &new{2023-02-25 (土) 09:01:11};
-召喚獣の攻撃威力ってパーティのまりょく合計値とかですか?それともリーダーのまりょくとかですか? --  &new{2023-02-25 (土) 06:40:05};
-リズポボーナスと受けるダメージがカット、DQ5のヘルバトラー並に確率低そうですねこれ…50時間やって付いてる石が2個ずつしかない --  &new{2023-02-19 (日) 01:37:07};
-たまたま物理アビ15%×2の石が落ちたので検証してきました。
検証方法はさきがけのダメージです(2人分)
通常ステ
89 84 補正なし
116 110 15%×2の石
それぞれ約1.303倍 1.309倍
とおよそ1.3倍の補正があり召喚石のダメ補正は加算していそうなことがわかりました。
シリーズクエストの物理2倍ステでも検証した結果
178 169(物理2倍補正後)
233 220 15%×2の石
それぞれ1.309倍 1.301倍
2倍補正がかかって無い元のダメージと比べると2.61倍、2.62倍でした
ステージ補正と召喚石補正は乗算関係?にありそうです --  &new{2023-02-17 (金) 23:40:14};
--検証お疲れ様です、なるほどそういう計算… --  &new{2023-02-18 (土) 03:28:22};
--木主です。よく編成見てみたらブレイブ(1.1倍補正)が1つ入っていました。もしかしたら、計算結果変わるかも…? --  &new{2023-02-18 (土) 10:09:02};
---今が出先なので詳しく検証できませんが出ている結果より素のダメージを計算すると
素のダメージが
81だとすれば
補正後の
116ダメージは
約1.43倍(≒1.1×1.3)になりアビリティと召喚石も乗算関係にありそうです。
物理2倍ステも同様に素のダメージから
約2.87倍(≒2.0×1.1×1.3)でステ補正とも乗算でいいんじゃないかと思います。 --  &new{2023-02-18 (土) 10:23:10};
-アイテムドロップUPは宝箱を落す確率UPであってる? --  &new{2023-02-16 (木) 18:01:03};
--召喚石効果に関しては、はい
アビの方が宝箱・アイテムで表記分かれてるからややこしくなる問題… --  &new{2023-02-16 (木) 19:08:07};
--冷静に考え直すと、
.
ドロップアップは「テーブルの外れ枠をアイテム/コレカに置き換える」
アビリティの方は「テーブルの当たり枠の一部を書き換える」
.
処理だと思われます。
なのでアップした上でアビリティで書き換えないと単にアイテム/コレカが入手しやすくなるだけ、になるかと --  &new{2023-02-18 (土) 03:33:13};
---…ん?そう考えると召喚石稼ぎに特化したいならコレカアップの方が上になる…?
審美眼がちゃんと重なるかどうか+どれくらい書き換えるかにもよりますが --  &new{2023-02-18 (土) 03:36:45};
---もう一度思い直すと召喚石のドロップ確率(効果的な意味でも石自体の意味でも)、審美眼が割合で影響してるか固定値で影響してるかで話変わりそうですね…
固定値で影響してるなら召喚石ドロップ自体の期待値は召喚石効果と掛け合わせても変わらない…?
期待値そのままで副産物は多く得られるので極まって無ければ意味はありますが --  &new{2023-02-18 (土) 04:34:24};
-アイテムドロップ%は虹色2スロの60%でも効果はあまり出てないっぽい
要検証 ノーマル1・金1・虹1とかならまた効果変わるかも
虹色2つとか同色は反映されないのかバグか --  &new{2023-02-14 (火) 19:31:58};
--とりあえず該当の石が落ちない事には検証も、ですね…
まあ今月中は他のデータ取りでそれどころじゃなさそうですが --  &new{2023-02-15 (水) 21:32:08};