シリーズクエスト詳細/FF4 の変更点


#author("2023-07-05T17:03:05+09:00","","")
#author("2023-07-06T00:08:47+09:00","","")
#contents
----

#br

CENTER:ここにシリーズクエスト選択中画像を載せる

#br

*クエスト詳細 [#quest_info]
**基本情報 [#basic]
***作品分類 [#category]
FINAL FANTASY Ⅳ

***該当作品 [#work]
FINAL FANTASY Ⅳ

***ステージ数/クエスト難易度 [#stage]
13/4

***解放前提条件 [#premise]
FF2、FF5、FF7、FF13、FF14、FF15のシリーズクエストの内1つをクリア
その後、クエストキーを1つ使用しての解放が可能となる

***シリーズ解放およびクリア報酬 [#reward]
|CENTER:75|CENTER:225|CENTER:255|c
|条件|キャラクター名|備考|h
|解放時|[[セシル>キャラクター/カイン]]||
|解放時|[[カイン>キャラクター/カイン]]||
|解放時|[[ローザ>キャラクター/ローザ]]||
|解放時|[[リディア>キャラクター/リディア]]||
|解放時|[[エッジ>キャラクター/エッジ]]||
|クリア|[[ゴルベーザ>キャラクター/ゴルベーザ]]||
|~|愛のテーマ|楽曲枠(EMS)|
|~|FINAL FANTASY Ⅳシリーズの楽曲|楽曲枠(未プレイ分)|
|コンプ|#0988 メモリアルコレカ / &br;FINAL FANTASY Ⅳ|メモリアルコレカ枠|
|~|#0991 メモリアルコレカ / &br;FINAL FANTASY Ⅳ|~|
|~|#0994 メモリアルコレカ / &br;FINAL FANTASY Ⅳ|~|
|~|#0995 メモリアルコレカ / &br;FINAL FANTASY Ⅳ|~|
|~|ハイポーション×3&br;フェニックスの尾×2&br;シルバーグロウエッグ×3&br;ゴールドグロウエッグ×1&br;モグのお守り×1&br;ドレインの書×1|各種アイテム|
#br

**全容 [#quest_detail]
***マップ [#quest_map]
ここに画像なり表なり

#br

***各マスの内容 [#squares]
BOSS枠は各マス毎にピックアップされているクエストのメインとなる大ボスを指す
あくまでクエストのメインであって、中ボスが登場しない訳ではない
|CENTER:25|CENTER:25|LEFT:300|LEFT:350|CENTER:250|c
| |★|CENTER:楽曲|CENTER:クエスト内容|報酬|h
|A|~★1|赤い翼|セシルをパーティに入れて楽曲をクリアしよう!|#0990 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:ズー、ズー|>|LEFT:弱点/耐性:ズー 雷風貫/火氷&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|B|~★2|ファイナルファンタジーⅣメインテーマ|譜面難易度熟練以上でクリアしよう!|#0996 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:サンドウォーム、キャプテン|>|LEFT:弱点/耐性:サンドウォーム 火/氷&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|C|~★6|愛のテーマ|虹CRITICALの評価を60%以上獲得しよう!	|#0989 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:ズー、サンドウォーム|>|LEFT:弱点/耐性:ズー 雷風貫/火氷&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|D|~★6|バトル1|ボムを2体以上倒そう!|マジックアップ×1|
|~|~|LEFT:BOSS:ボムキング、ベヒーモス|>|LEFT:弱点/耐性:???/???&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|E|~-|>|>|CENTER:宝箱マス:クエストキー1個入手&br;※全シリーズ解放後の最後のクエストキーのみ各ステータスアップ×10に変化|
|F|~★6|飛空艇|火属性のダメージを与えずにボスモンスターを撃破しよう!|#0992 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:|ボムキング>|LEFT:弱点/耐性:なし/火&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|G|~★5|ゾットの塔|宝箱を2個以上手に入れよう!|シルバーグロウエッグ×1|
|~|~|LEFT:BOSS:クァール、モルボル|>|LEFT:弱点/耐性:クァール 斬貫打/火氷雷風&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|H|~★1|トロイア国|ローザをパーティに入れて楽曲をクリアしよう!|チョコボフード 黒|
|~|~|LEFT:BOSS:ラミア|>|LEFT:弱点/耐性:氷/なし&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|I|~★9|バトル2|ボスモンスターを登場から25秒以内に倒そう!|パワーアップ×1|
|~|~|LEFT:BOSS:ルビカンテ、オーディン、リヴァイアサン、バハムート|>|LEFT:弱点/耐性:ルビカンテ 氷/火雷風&br;限定仕様:トリガーの入力判定がちょっと厳しい!&br;特記事項:|
|J|~★2|巨人のダンジョン|アイテムを使わずに楽曲をクリアしよう!|ハイポーション×1|
|~|~|LEFT:BOSS:グリーンドラゴン、ボムキング|>|LEFT:弱点/耐性:グリーンドラゴン 雷/なし&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|K|~★6|魔導船|スコアを8000000点以上獲得しよう!|モグのお守り×1|
|~|~|LEFT:BOSS:ボムキング|>|LEFT:弱点/耐性:なし/火&br;限定仕様:トリガースピードがすごく遅い!&br;特記事項:|
|L|~★10|ゴルベーザ四天王とのバトル|ゴルベーザを倒そう!|#0997 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:スカルミリョーネ、カイナッツォ、バルバリシア、ルビカンテ、ゴルベーザ|>|LEFT:弱点/耐性:ゴルベーザ なし/なし&br;限定仕様:召喚獣の与えるダメージが半分にダウン・・・&br;特記事項:|
|M|~★4|もう一つの月|HPを60%以上残して楽曲をクリアしよう!|シルバーグロウエッグ×1|
|~|~|LEFT:BOSS:鉄巨人、グリーンドラゴン|>|LEFT:弱点/耐性:鉄巨人 氷雷/火斬貫打&br;限定仕様:なし&br;特記事項:|
|N|~★10|最後の闘い|ゼロムスを倒そう!|#0993 メモリアルコレカ/FINAL FANTASY Ⅳ|
|~|~|LEFT:BOSS:ゼロムス|>|LEFT:弱点/耐性:なし/なし&br;限定仕様:味方の物理攻撃で与えるダメージが半分にダウン・・・&br;特記事項:|

#br

**クエスト別情報および攻略 [#quest_hint]
***A:赤い翼 [#squares_A]
主な敵:
注意点:

こ
こ
に解説

#br

***B:ファイナルファンタジーⅣメインテーマ [#squares_B]
主な敵:
注意点:

#br


***C:愛のテーマ [#squares_C]
主な敵:
注意点:

#br


***D:バトル1 [#squares_D]
主な敵:
注意点:

#br

***E: [#squares_E]
主な敵:
注意点:

#br

***F:飛空艇 [#squares_F]
主な敵:
注意点:

#br

***G:ゾットの塔 [#squares_G]
主な敵:
注意点:

#br

***H:トロイア国 [#squares_H]
主な敵:
注意点:

#br

***I:バトル2 [#squares_I]
主な敵:
注意点:

#br


***J:巨人のダンジョン [#squares_J]
主な敵:
注意点:

#br


***K:魔導船 [#squares_K]
主な敵:
注意点:

#br

***L:ゴルベーザ四天王とのバトル [#squares_L]
主な敵:
注意点:
ゴルベーザにたどり着くまで中ボスを四人も倒さねばならないので、ノクティスとアラネアを連れて行くと継続的に火力が出せて素早く進めます。
暗闇、沈黙、石化、ミニマムと面倒な状態異常が多いので残り二枠はセーラ姫とミニマム持ちがおすすめ。
#br

***M:もう一つの月 [#squares_M]
主な敵:
注意点:

#br

***N:最後の闘い [#squares_N]
主な敵:
注意点:
曲が短くて物理半減な上に道中に硬い雑魚戦が三戦もあるので適当にやればゼロムスに会うことすら厳しい。
恐らくエース砲が最適解ですが一応それなくても出来たので参考までに:
魔法攻撃力アップ付きのアレクサンダーを固有とマナシード装備のユウナで2回呼び出して一戦目と三戦目を突破。
二戦目はユウナのホーリーと他に空いた枠に装備したラ系魔法でなんとか(間に合うのでしたらガ系の方がいいかも)。
カエルはトードで解除するよりもブレイクやサイレスで先に封じた方がいい。ただし通常アビだと発動順によっては間に合わない事も多いので固有でサイレスを入れられる皇帝が適正高い。
三戦目突破がマナシード依存な関係上どうしてもゼロムス撃破に残された時間はわずかしか残らないので、如何に早く多くのダメージを与えられるかが重要。スピリタスとティナでうまくライオットソードx2とアルテマx3を叩き込めればなんとかギリギリに撃破出来る感じ。
譜面は熟練以上がおすすめ。基本だとトリガー数が少なすぎて二戦目に手こずりやすい。

追記:エースでやる場合はファイガだと回転率が足りませんので、ファイアにしてシンプルモードでタッチトリガーを増やすなどの工夫が要ります。そしてライトニングはカエル対策キャラと交代すること。
#br

*コメント [#pcomment]
#pcomment(./コメント1,below,reply,30)