エンドレスワールド の履歴(No.6)



概要

本作のエンディング後に解放されるモードである。やり込み要素の一つ。
endless_1.jpg

・ENDLESS WORLD(エンドレスワールド)とは
エンドレスに生み出されるステージをどれだけ進めるかチャレンジするモードです。

・ライフ
初期状態ではライフは3つ。クエストに失敗、及び演奏途中でゲームオーバーになるとライフを1つ失ってしまうが、ライフが残っていれば次のステージに進める。
また、報酬が「ライフ回復」のクエストをクリアすると、ライフを1~2個回復できる
(個数はクエストによる)(残り3の状態でクリアしても、4以上に増えたりはしない)
全てのライフを失うとチャレンジ終了。

・最高到達ステージの記録
最高到達ステージは、 1回のチャレンジで進められたステージの最高到達数の記録です。
一緒に記録される譜面の難易度はそのチャレンジ中にプレイした中で一番低い難易度のものが記録されます。

※ 1回のチャレンジ中に、各ステージで「超絶」が選べるときは「超絶」を選び、「超絶」が無いときは「究極」を選ぶように進めると、プレイ中ステージや最高到達ステージが難易度「超絶」で記録されます。

・中断してメインメニューなどに戻れる
ステージ選択画面で戻るボタンを押せば、プレイ状況を記録したままシリーズクエスト選択画面に戻れる。
もちろんそこからメインメニューに戻り、ミュージックセレクトやマルチバトルなどで遊ぶこともできる。
最高到達ステージ数が999カンスト(プレイ自体はそれ以上でも継続可)ということもあり、限界に挑もうとすると長時間かかるので、集中力が切れないように少しずつ進めていくのがおすすめ。

解説

endless_2.jpg
いわゆる究極の持ち物検査が求められるモードである。
たとえ、超絶の譜面をフルチェインでクリアしたとしても、クエストに成功しなければステージへの挑戦は失敗となる。
また、このモード独自の仕様として、ポーズメニューで「やりなおし」は出来ず一発勝負。
クエストの難易度は、最初の5ステージ程度は簡単なお題になっているが、そこから先はシリーズクエストを超えたクエスト難易度「11」以上の内容が待ち受けている。
その代わりクエスト難易度が上がるほど報酬も豪華になり、アビリティの書やSコレカがもらえることも。
クエストに失敗すると次のクエスト難易度が下がる場合があるが、難易度を下げるためにわざと失敗するのはライフが減るデメリットの方が大きいと思われる。

クエスト最高難易度は「30」で、ここまでくると、
・究極以上の譜面をフルチェインでクリア【入力判定すごく厳しい】
・究極以上の譜面でスコア950万点以上【トリガースピードすごく遅い】
・究極以上の譜面で虹クリティカル90%以上でクリア【入力判定すごく厳しい】
・究極以上の譜面でGOOD以上の判定99%以上でクリア*1【入力判定すごく厳しい】
・モンスターを34体以上倒す
・ボスモンスターを〇体倒す【ボスのHPが□倍にアップ】
・1曲トータルで7万以上のダメージを与える
・宝箱を22個以上入手
など、自身の腕前・キャラクター育成・アビリティやパーティ構成の知識などが総合的に求められるお題が連発される。

なおシリーズクエストとは異なり、購入済ならDX限定曲やDLC曲も登場する。
(現時点での最終DLCのFF16曲も登場することを確認)

攻略のコツ

・最初の目標としては、まずは20ステージの踏破を目指そう。実績の条件となっている。
そして基本の譜面でもいいのでついでにフルチェイン回数1500回以上の実績もこなそう。カウントは2曲目のフルチェイン達成時のリザルトからカウントされる。

・シンプルスタイルを活用する
クエストによっては「譜面難易度究極以上で~」等と譜面難易度が指定される場合がある
しかしその場合でもプレイスタイルまでは指定されない。
そのため、こだわりがなければ基本的に常時シンプルスタイルで挑むと、下記のメリットが得られかなり楽になる。
・ホールド押しながらタッチ連打系の譜面がホールド押しっぱだけで済む
・複数のホールドを離したり押したりする脳トレ系譜面も押しっぱなしで解決できる
・FMSホールドの上下移動操作が不要になる
・スライド誤爆によるBADの危険性を無くせる  …等
一方、譜面によっては、スライドがなくなるせいでひたすらボタン連打する体力譜面に変貌することもあるので注意

・ミュージックセレクトで「予行練習」
このパーティ構成でクエストクリアできるか不安…という場合、エンドレスワールドをいったん中断し、ミュージックセレクトで同じ曲で練習・確認するという手がある。
「ボスHPが2倍」「物理アビリティダメ2倍」などの特殊効果が付与されていなければ全く同じ条件で練習できる
いちいちメインメニューに戻るのは少し面倒だが、ぶっつけ本番で挑んで失敗するよりはまし。

・キャラクターを全員レベル99まで上げよう
ランダムでステージは生成されるので、あらゆるクエストに対応出来るキャラクターが必要。
どのようなクエストにも対応出来るよう、揃えておきたい。

・強いキャラクターはスターレベルも上げておこう
物理タイプ:ガーランド、ファリス、ノクティス
魔法タイプ:ティナ、シャントット、スピリタス
召喚タイプ:ユウナを優先、できれば全員
支援タイプ:マーテリア
探索タイプ:オニオンナイト、ジタン
回復タイプ:セーラ姫、ミンウ、レナ

上記のキャラクターはステージ攻略に役立つ強力な専用技を持っている。出来れば優先的にスターレベルを上げておきたい。スターレベルを上げることで、ステータスも上がるし、アビリティのダメージ倍率も少しずつ上昇していく。

・「プレイ」ボタンを押す前に、クエスト内容の確認…特に譜面難易度やオプションの確認を!
①「譜面難易度〇〇以上で~」等と譜面難易度が指定される場合がある
特に難易度30だと多くのお題で「究極以上」が指定される
そのため、基本や熟練でクエストクリア後、変更を忘れたまま究極以上指定のクエストを開始するとどうあがいてもクエスト失敗が確定する。

②トリガースピードが「すごく速い」もしくは「すごく遅い」の効果付きのクエスト関連
一般的に、遅い場合はオプションのレーンカバーを多めに、早い場合は少なめ~0にすると見やすくなる
ただ「速い」あるいは「遅い」を見間違えると悲惨な目にあう
またクエスト挑戦後、次のクエストにレーンカバーの数を元に戻すのを忘れたまま挑んでも悲惨な目にあう
オプション設定の確認も忘れずに

要注意クエスト

・HPを〇%以上残してクリア
フルチェインでクリアすればOK…と思いがちだが、
・「あんこく」「ドゥームズデイ」などの発動時にHPが減るアビリティをセット
・モンスターから毒を食らう
上記どちらかに該当してしまうと勝手にHPが減るので条件次第でフルクリでもクエスト失敗になる。高難易度クエストだと「HP95%以上」と条件が厳しくなるため、1回だけでもアウト。
該当アビリティは事前に外しておくこと。また、事前に登場モンスターを確認し毒持ちがいる場合はポイゾナを使えるキャラを入れておきたい。

・宝箱を〇個以上獲得
宝箱ドロップ率を引き上げるジタンの「盗賊のあかし」は必須。
また、アイテム「モグのお守り」を使うとコレカドロップ数が2倍になる=宝箱の数も増えるので、
お守りをセットしたうえで、コレカ入手率アップ効果が付いた召喚石や「コレカ入手アップ」「いいものぬすむ(リュック固有技)」などを使い、とにかくコレカを狙うようにするとドロップ数を稼ぎやすくなる。
もちろん、モンスターをたくさん倒していく火力も必要なので、バランスも重要。

・モンスターの攻撃を受けずにクリア
「フルチェインでクリア」と異なるのは、たとえBADやMISSを出してもブリンクなどのダメージ回避アビリティが発動すればセーフという点。
特にエッジは固有技けむりだま&ブリンクで10回まで確実に回避できるのでおすすめ。

・召喚獣を〇回以上呼び出そう
召喚獣は召喚ゲージを最もためやすいフェニックス一択。
「マスター召喚」で開幕に回数を+1できるユウナと、「アレクサンドリアの加護」で入力成功時の召喚ゲージ増加量を増やせるガーネットも必須。
トリガー入力時の判定が良いほど召喚ゲージが多く増えるので、入力精度も高い方が望ましい。
フルチェイン以上でもアビリティもフル活用で召喚ゲージを貯めないと間に合わないことが多いので「マナシード」「ショートチャージ」もできれば全員にセットしたい。
以上を考えると、ユウナ・ガーネット・エーコ・アルフィノがおすすめ構成といえる。

・召喚獣で〇以上のダメージ
召喚獣は攻撃力最大のナイツオブラウンドが基本だが、敵の弱点や召喚石の「召喚獣ダメージ〇%アップ」効果次第で他のものも選択肢に入ることはありうるかも?
パーティ構成は召喚ダメアップアビリティ「おうえん」を習得できるリディア・エーコ・ティーダ・ユウナでほぼ確定。
特にリディアとエーコは固有アビリティにも召喚ダメアップ効果があるため、忘れずにセットする
ユウナの「マスター召喚」を使えば、召喚ゲージを非常に溜めにくいナイツでも即召喚できる(が、代わりにエーコ固有技による召喚ダメアップ効果の恩恵は得られなくなる)

クエスト一例

クエストの内容は、曲によって固定されている模様。
難易度30到達後ひたすらクリアし続けていると、まったく同じ曲・同じ課題のクエストに何度も遭遇する。

・難易度30のクエスト
※一定以上のダメージ値を与えるクエストは、譜面難易度によって値が変動します。
ここでは究極譜面の場合の値を記入しています

お題
究極以上をフルチェインでクリア異界の深淵(FF10-2)【判定すごく厳しい】
王の盾(FF15)【判定すごく厳しい】
空翔る(FF零式)【判定すごく厳しい】
Jack's Theme(SOPFFO)
熟練以上をフルチェインでクリア銀紅閃舞(FF15)【判定すごく厳しい】
究極以上で
スコアを
950万点以上バトル2(FF4)
Force Your Way(FF8)
イプセンの古城(FF9)【判定すごく厳しい】
Heavens Tower【判定すごく厳しい】、
Ragnarok(FF11)
灼熱の地へ(FF15)【すごく遅い】
Invidia、EPISODE IGNIS(FF15)
Control(FF16)
Battle #4(サガフロ)
紅蓮の騎士(ゼノギアス)
900万点以上ファイナルファンタジーIVメインテーマ(FF4)
片翼の天使(FF7)
享楽の都ユスナーン(LRFF13)
This Is The End For You!(FFCCTCB)
妖星乱舞アレンジ(DFFAC)
究極以上で
虹クリティカルを
95%以上RADICAL DREAMERS(クロノ・クロス)
90%以上ラストバトル(FF1)
Ronfaure(FF11)【判定すごく厳しい】
剣の一閃【判定すごく厳しい】
帝国のテーマ(FF12)
シリウス大灯台(FF14)
Cantata Mortis(DDFF)
閃光FFRKアレンジ
エミール/ショップ【敵からのダメ5倍】
80%以上暁の戦士(FF5)
混沌の心臓(FF13-2)
忘却の彼方シヴァ(FF14)
Magna Insomnia(FF15)
Apoplexy(FFT)【判定ちょっと厳しい】
J-E-N-O-V-A TFFACアレンジ
光の4戦士
オープニング・テーマ(FF TRIBUTE)
ダンジョンヒーローX(チョコダン)
【判定ちょっと厳しい】
バトル2(ロマサガ1)
七英雄バトル(ロマサガ2)【判定ちょっと厳しい】
70%以上ビッグブリッヂTFFACアレンジ
熟練以上で
虹クリティカルを
85%以上光を求めて(FF5)【判定ちょっと厳しい】
オープニング~爆破ミッション(FF7)
エアバスター(FF7R)
時の回廊(クロノ・トリガー【すごく遅い】)
80%以上Bandライズ【判定すごく厳しい】
究極以上で
GOOD以上の評価を
99%以上反乱軍のテーマ(FF2)
更に闘う者達(FF7)
Ending Theme(FF8)【判定すごく厳しい】
ノエルのテーマ(FF13-2)【判定すごく厳しい】
デッド・デューン(LRFF13)【判定ちょっと厳しい】
Valse di Fantastica(FF15)
Away(FF16)
The Skies Above(TBM2)【判定ちょっと厳しい】
Weight of the World(ニーア)【判定すごく厳しい】
98%以上クリスタルタワー(FF3)
はるかなる故郷(FF5)
邪神の塔(FF6)
The Castle、Maybe I'm a Lion(FF8)
約束のうるおい(FFCCR)
マトーヤの洞窟TFFACアレンジ
モンスターを
〇体以上倒す
36体決戦(FF10)【魔法アビダメ2倍】
34体我ら来たれり(FF零式)【敵からのダメ5倍】
Sacrifice Part Three(聖剣3)【判定ちょっと厳しい】
18体交響詩「希望」(FF12)【判定ちょっと厳しい】
17体Distant Worlds(FF11)
14体Recollection(FF11)【判定すごく厳しい】
12体オクトラメインテーマ【ボスHP2倍】
〇〇を
(□体以上)倒す
ベヒーモスオープニング・テーマ(FF1)【判定ちょっと厳しい】
ティアマット2体中ボスバトル(FF1)【ボスHP2倍】
善の皇帝戦闘シーンA(FF2)【ボスHP3倍】
ゴルベーザ2体ゴルベーザ四天王とのバトル(FF4)【ボスHP2倍】
グリーンドラゴンもう一つの月(FF4)【すごく速い】
バハムート銀嶺を行く(FF5)【敵からのダメ5倍】
警備兵50体自由の代償(CCFF7)【味方からの全ダメ2倍】
魔女イデアShuffle or Boogie(FF8)【ボスHP3倍】
オズマ3体バトル2(FF9)【物理ダメ2倍】
ヤズマット2体ボス戦(FF12)【ボスHP3倍】
アレクサンダー閃光(FF13)【ボスHP3倍】
ベヒーモス4体運命の丘(FFUSA)【ボスHP2.5倍】
デスペラードカオスDDFF FINAL TRAILER【ボスHP2倍】
アレクサンダー4体Bandロングフォール【敵からのダメ2倍】
ヒルギガース2体鳥児在天空飛翔(以下略)
ルビーウェポン6体飛翔(ゼノギアス)
オメガ依存スル弱者(ニーア)【ボスHP3倍】
1曲トータル
〇以上のダメージ
70000以上TFFCCスペアレlong【敵からのダメ2倍】
40000以上最後の闘い(FF5)【敵からのダメ2倍】
35000以上星神・守護者たち【判定ちょっと厳しい】
30000以上月下彼岸花ツクヨミ(FF14)【召喚ダメ半分】
Prologue Movie(FFT)【判定ちょっと厳しい】
マシンガンFFRKアレンジ
ラストバトル(ロマサガ2)【物理ダメ半分】
Twister【召喚ダメ半分】
召喚獣で1体に
〇以上のダメージ
25000以上シーモアバトルTFFACアレンジ【召喚ダメ5倍】
15000以上闘う者達―なんでも屋の仕事―【敵からのダメ5倍】
宝箱を
〇個以上入手
22個real Emotion(FF10-2)【物理ダメ2倍】

コメント

お名前:

  • 難易度30のクエスト一覧、テキストファイルですがもしよかったら
    https://d.kuku.lu/jd6rmbjt8
    (「Mißgestalt」の「ß」が出なかったので「ss」になっています)
    リンクが機能してなかったらすみません -- 2024-07-06 (土) 19:05:04

    • リンクの文字列最後に改行コードが入っちゃってるようなので貼り直してみます
      やっぱりだめだったらリンクテキストをコピーしてくださいです…
      https://d.kuku.lu/jd6rmbjt8 -- 2024-07-06 (土) 19:08:49
      • 確認できました。ありがとうございます! -- 2024-07-06 (土) 22:21:56

  • おそらく難易度毎に出る楽曲やミッションの組み合わせはある程度の数のパターンの中から選ばれるので、難易度が30になって増減しなくなってからは攻略法(適切なパーティ編成)さえ知っていて究極を虹クリティカル80~90%出しつつフルチェインクリアできる実力があればそれこそエンドレスに進められそうです -- 2023-06-01 (木) 20:53:01

    • ですので、「◯◯を◯◯体以上倒す」系の編成がものを言うクエストについてはクリア可能な編成例を募ってもいいかもしれません。
      といっても、ファリス、ガーランド、ノクト、マーテリアの編成で大体はいけます。アビリティは
      ファリス:さきがけ、ファイア剣、にとうりゅう
      ノクト:さきがけ、エンハンス、ファントムソード
      ガーランド、マーテリア:ブレイブ、エンハンス、固有
      です。

ただ一部クリアできないのがあります。(覚えている限りでは幻獣を守れ!とsomnus)です。
また、暗闇が付与されるクエストでも無理です。マーテリアをサンクレッドに変えて、さきがけ、ブライナ、エンハンスでいけることがあります(覚えている限りではDLC版ロングフォール)
今後しっかり調査したいですね… -- 2023-06-01 (木) 21:18:59


  • somnusは色々試した末、ギリギリでしたが魔法パでクリアできました。
    オニオン&プリッシュ&エース(固有ファイアルイン)、アフマウ(固有ミニマムルイン)、石は魔法ダメ15%×2とトリガー15%、全キャラ★9ステカンスト
    ボスに丁度ミニマムが当たるのが良かったようです -- 2024-11-30 (土) 10:57:49
    • 補足…譜面は究極シンプル -- 2024-11-30 (土) 11:50:11

  • テスト用ページに書かれていた案をもとに作成してみました。 -- 2023-05-28 (日) 19:41:20

    • お疲れ様です。タスカル・・・ -- 2023-05-29 (月) 22:54:11

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

 


*1 裏を返すと、BADとMISSの合計を総トリガー数の1%以下に抑えろ、という意味。譜面によっては2、3個程度しか許されない