モンスター一覧 の履歴(No.35)


並び順はモンスターコレカを参考。ただし後ろに召喚獣を追加。

前提

BOSS扱いかどうかで攻撃力・防御力は変わらない。ただし…

例:ギルガメッシュ
ビッグブリッヂの死闘TFFメニューアレンジでは雑魚として登場、ビッグブリッヂの死闘TFFACアレンジではBOSSとして登場
この場合。後者の方がHPは高い。どうもボス補正が掛かるとHPが2倍になる模様

厳密には「HP基礎値×難易度補正×ボス補正の合計」になる
通常ではこの計算式からボス補正が抜ける形

 

モンスタータイプ・状態異常技タイプの違いについて

■モンスターのタイプ
・物理タイプ:プロテスでダメージ軽減、暗闇状態でダメージ受けなくなる
・魔法タイプ:シェルでダメージ軽減、沈黙状態でダメージ受けなくなる

■状態異常技のタイプ
・物理タイプ:暗闇状態で発動しなくなる
・魔法タイプ:沈黙状態で発動しなくなる

この2つはそれぞれ別で設定されているため、「モンスター自体は物理タイプだが、使ってくる技は魔法タイプ」(あるいは逆)という場合がある。
その場合、暗闇・沈黙状態にしたとき、「ダメージは受けるが状態異常技は防げる」「ダメージは防げるが状態異常技は受ける」の二択となる。

 

モンスター一覧

出典モンスター名タイプ状態異常(技名/技タイプ)弱点耐性
FF1リッチ魔法沈黙
(サイレガ/魔法)
------------
FF1ティアマット物理
(どくガス/物理)
-----------
FF1カオス魔法なし-------
FF2くろきし物理なし--------------
FF2キャプテン物理なし--------------
FF2こうてい魔法暗闇
(ブライン16/魔法)
----------
FF2善の皇帝魔法
(クラウダ16/魔法)
----------
FF3まどうしハイン魔法トード
(トード/魔法)
-----------
FF3ガルーダ魔法なし-----------
FF3まおうザンデ魔法ミニマム
(ミニマム/魔法)
--------------
FF3くらやみのくも魔法沈黙
(波動球/魔法)
--------------
FF4スカルミリョーネ物理暗闇
(のろいのうた/魔法)
----------
FF4カイナッツォ物理沈黙
(サイレス/魔法)
-----------
FF4バルバリシア魔法石化
(ゆびさき/物理)
-------------
FF4ルビカンテ魔法ミニマム
(ミニマム/魔法)
----------
FF4ゴルベーザ魔法
(バイオ/魔法)
--------------
FF4ゼロムス魔法トード
(トード/魔法)
--------------
FF5せきぞう物理なし-------------
FF5エンキドウ物理暗闇
(すなけむり/物理)
--------------
FF5ギルガメッシュ物理トード
(カエルのうた/魔法)
--------------
FF5エクスデス魔法
(バイオ/魔法)
--------------
FF5ネオエクスデス魔法石化
(ホワイトホール/魔法)
--------------
FF5オメガ魔法沈黙
(にじいろのかぜ/魔法)
----------
FF5神竜魔法石化
(あくまのひとみ/物理)
--------------
FF6魔導アーマー魔法なし-------------
FF6ヒルギガース物理なし--------------
FF6オルトロス物理暗闇
(すみ/物理)
------------
FF6テュポーン魔法トード
(トード/魔法)
------------
FF6デスゲイズ魔法
(どくのつめ/物理)
------------
FF6神々の像魔法石化
(きょうふのしせん/物理)
----------
FF6ケフカ魔法
(ポイズン/魔法)
--------------
FF6ケフカ:魔導の神物理沈黙
(トライン/魔法)
--------------
FF7警備兵物理なし-------------
FF7ガードスコーピオン物理なし-------------
FF7レノ物理なし-------------
FF7アルテマウェポン魔法なし--------------
FF7ダイヤウェポン物理なし------------
FF7エメラルドウェポン魔法なし-----------
FF7ルビーウェポン物理ミニマム
(触手/物理)
-----------
FF7ジェノバ・SYNTHESIS魔法
(バイオラ/魔法)
--------------
FF7セーファ・セフィロス魔法沈黙
(スーパーノヴァ/魔法)
--------------
FF7ACバハムート・震物理なし--------------
FF8エスタ兵物理なし-------------
FF8ゲスパー物理沈黙
(サイレス/魔法)
--------------
FF8コヨコヨ物理なし--------------
FF8トンベリキング物理なし--------------
FF8ジャボテンダー物理なし--------------
FF8魔女イデア魔法沈黙
(サイレス/魔法)
--------------
FF8アデル魔法トード
(トード/魔法)
-------------
FF8アルティミシア魔法
(バイオ/魔法)
--------------
FF9黒のワルツ3号魔法ミニマム
(ミニマム/魔法)
--------------
FF9トランス・クジャ魔法なし--------------
FF9永遠の闇魔法ミニマム
(グランドクロス/魔法)
-------------
FF9オズマ魔法ミニマム
(カーズ/魔法)
-------------
FF10アニマ魔法暗闇
(メガグラビトン/魔法)
--------------
FF10シーモア:異体魔法石化
(ブレイク/魔法)
--------------
FF10ブラスカの究極召喚物理石化
(ジェクトビーム/物理)
--------------
FF11巨人物理なし------------
FF11グゥーブー物理なし-------------
FF11ブラックドラゴン物理石化
(ペトロアイズ/物理)
--------------
FF11闇の王物理沈黙
(サイレントスアス/物理)
----------
FF11エルドナーシュ魔法石化
(オメガジャベリン/物理)
----------
FF12盗賊バンガ物理なし--------------
FF12マンドラーズ物理暗闇
(ブライン/魔法)
-----------
FF12ガブラス物理暗闇
(ジャッジマント/物理)
--------------
FF12不滅なるもの魔法ミニマム
(ミニマム/魔法)
--------------
FF12ヤズマット物理石化
(ペトロブレス/物理)
----------
FF13PSICOM治安兵物理なし--------------
FF13重攻撃騎マナスヴィン物理なし----------
FF13アダマンタイマイ物理なし----------
FF13オーファン物理
(苦しみの連鎖/物理)
-----------
FF13-2アトラス物理なし-------
FF14蛮神タイタン物理石化
(グラナイト・ジェイル/物理)
--------------
FF14蛮神ツクヨミ魔法なし--------------
FF15魔導兵物理なし----------
FF15スモークアイ物理なし----------
FF15アーデン物理
(ポイズン/魔法)
--------------
FFT聖天使アルテマ物理トード
(グランドクロス/魔法)
--------------
DFFイミテーション物理なし--------------
DFFデスペラードカオス物理なし-------
FF零式コロッサス物理なし-----------
FFSゴブリン(FF1)*1物理なし--------------
ゴブリン(FF11)*2魔法なし--------------
FFSグリーンドラゴン物理
(どくガス/物理)
-------------
FFS鉄巨人物理なし--------
FFSアーリマン魔法なし-------------
FFSサンドウォーム物理なし------------
FFSズー物理なし---------
FFSマジックポット魔法なし-----------
FFSラミア物理なし-------------
FFSトンベリ物理なし--------------
FFSムーバー物理石化
(デルタアタック/魔法)
-------------
FFSサボテンダー物理なし--------------
FFSクァール物理なし-------
FFSサハギン物理なし-------------
FFSボム物理なし------------
FFSボムキング物理なし-------------
FFSモルボル物理暗闇
(くさいいき/物理)
------------
FFSモルボルグレート物理暗闇
(くさいいき/物理)
----------
FFSプリン物理なし-------
FFSジャンボプリン物理なし-----------
FFSベヒーモス物理なし--------------
FFSキングベヒーモス物理なし--------------
FFSシヴァ魔法沈黙
(サイレス/魔法)
------------
FFSラムウ魔法ミニマム
(ミニマム/魔法)
-------------
FFSイフリート魔法なし------------
FFSフェニックス魔法なし----------
FFSアレクサンダー魔法石化
(聖なる炎/魔法)
----------
FFSリヴァイアサン魔法石化
(石化にらみ/物理)
------------
FFSオーディン物理なし--------------
FFSバハムート魔法なし-------------
FFSナイツオブラウンド物理なし-----------

モンスターの弱点・耐性について

弱点属性で攻撃すると、与えるダメージが2倍(×2.0)になる
耐性属性で攻撃した場合、ダメージ20%ダウン(×0.8)になる場合と、50%ダウン(×0.5)になる場合と、2種類ある。
(以下、仮に前者を「弱耐性」、後者を「強耐性」と呼称)
例えばシリーズクエストのモンスター情報を見ると、クァールもカオスも氷属性に耐性を持っているが、
クァールは弱耐性、カオスは強耐性で、ダメージ減少度合いに明確な差が出る。
・たとえ強耐性モンスターに対しても、属性耐性を下げるアビリティを使えば、無理やり弱点に変えることができる。
例えば氷属性に強耐性のカオスに対し、ビビファインワルツ(氷・風属性の耐性ダウン)を使うと、氷属性ダメージ1.5倍(×1.5)に変更でき、氷属性攻撃でweak表示が出るようになる。

◎弱点・耐性と属性耐性変更アビリティの関係について調査結果
・まりょく999のキャラクター4人パーティ
・1戦目でボスモンスターが登場する曲の基本譜面で調査
・ユウナの「マスター召喚」で開幕にシヴァを召喚、氷属性ダメージを与える。その威力を比較
(召喚獣コレカボーナスのダメージ×1.30倍有り、それ以外の召喚ダメアップ効果は無し)
・属性耐性変更には下記のアビリティを使用
 1.セラフィックレイ(シド・レインズ固有技、属性耐性を小ダウン)
 2.ビビファインワルツ(リリゼット固有技、氷・風の耐性を大幅ダウン)

モンスターそのままセラフィックビビファインセラフ&ビビ両方
弱点・耐性無し
(キングベヒーモス)
507
【基本値】
761
(×1.5)
1014
(×2.0)
1268
(×2.5)
氷属性が弱点
(イフリート)
1014
(×2.0)
1268
(×2.5)
1522
(×3.0)
1776
(×3.5)
氷属性に弱耐性
(クァール)
405
(×0.8)
659
(×1.3)
913
(×1.8)
1167
(×2.3)
氷属性に強耐性
(カオス)
253
(×0.5)
507
(×1.0)
761
(×1.5)
1014
(×2.0)

ダメージ倍率が1.0倍より増えると(上の表だと×1.3や1.5の場合などでも)weak表示が出るようになる。
もともと弱点持ちのモンスターに対しても、さらに耐性を下げることでダメージ倍率をもっと上げることができる。
強耐性+セラフィックレイの場合、互いに打ち消し合って威力が×1.0倍と、弱点・耐性無しの状態と同じになり、
ダメージ表示も「weak」「resist」が表示されない、普通の白文字表記に変わる。

色違いモンスターについて

一部のモンスターは色違いが存在する。色によって弱点・耐性属性は変わらない?
(体色が赤のボム・青のボム共に氷雷弱点で耐性無し)

モンスター名デフォルト*3色違い
鉄巨人
アーリマン緑、青、赤、グレー
サンドウォーム赤、黄緑、濃緑、グレー
ズー*4緑、茶、ベージュ、黒
ラミア*5紫、緑、グレー
クァール濃黄赤、薄黄、青
サハギン赤、青、紫、グレー
ボム青、緑、グレー
ボムキング青、緑、グレー
モルボル青、黄、グレー
モルボルグレート黄、青、グレー
プリン赤、黄、緑、黒
ジャンボプリン赤、黄、緑、黒
キングベヒーモス緑、茶、黒体+たてがみ赤、黒体+たてがみ白*6

モンスターのHP表(物理&魔法被ダメージ併記版)

※物理・魔法ダメージの値は基本譜面での、全ステータスカンスト★9キャラ、バフ・デバフ無しのもの
※「さきがけ」は威力【弱】、ルインは威力【中】のアビリティです。
※HPは推定値で実際は3~5の誤差がある模様。括弧付きはボス補正無しで計測、場合により更に+5の誤差があるかも

モンスター名難易度別HP物理ダメ
(さきがけ)
魔法ダメ
(ルイン)
基本熟練究極超絶
FF1リッチ6609501380216564124
FF1ティアマット6759701405221073109
FF1カオス8001150166526153873
FF2くろきし450650945148054146
FF2キャプテン(450)(650)(940)(1480)64146
FF2こうてい6609501380216564146
FF2善の皇帝(670)(970)(1400)(2210)54124
FF3まどうしハイン5257501090171560146
FF3ガルーダ475685995156564153
FF3まおうザンデ5958551240194554168
FF3くらやみのくも6609501380216564146
FF4スカルミリョーネ23033048075564146
FF4カイナッツォ380550795125064146
FF4バルバリシア5257501090171564146
FF4ルビカンテ5257501090171564146
FF4ゴルベーザ6609501380216564146
FF4ゼロムス(720)(1040)(1520)(2380)54124
FF5せきぞう(310)(440)(640)(1010)54168
FF5エンキドウ(230)(330)(480)(750)64146
FF5ギルガメッシュ5257501090171564139
FF5エクスデス6609501380216564146
FF5ネオエクスデス64146
FF5オメガ(800)(1150)(1660)(2610)64146
FF5神竜72510451520238564146
FF6魔導アーマー(450)(650)(940)(1480)64124
FF6ヒルギガース(1250)48183
FF6オルトロス64146
FF6テュポーン64153
FF6デスゲイズ64146
FF6神々の像(690)(990)(1440)(2260)64146
FF6ケフカ5257501090171567124
FF6ケフカ:魔導の神54109
FF7警備兵(230)(330)(480)(750)64146
FF7ガードスコーピオン5257501090171554146
FF7レノ5958551240194564146
FF7アルテマウェポン64146
FF7ダイヤウェポン64146
FF7エメラルドウェポン64146
FF7ルビーウェポン48109
FF7ジェノバ・SYNTHESIS(520)(750)(1090)(1710)67139
FF7セーファ・セフィロス5958551240194554109
FF7ACバハムート・震6058701265198548124
FF8エスタ兵64146
FF8ゲスパー(230)(330)(480)(750)64146
FF8コヨコヨ(140)(200)(300)(470)96219
FF8トンベリキング64146
FF8ジャボテンダー64146
FF8魔女イデア80109
FF8アデル64146
FF8アルティミシア73124
FF9黒のワルツ3号64146
FF9トランス・クジャ(590)(850)(1240)(1940)64168
FF9永遠の闇67139
FF9オズマ7251045152060124
FF10アニマ380550(790)(1250)48109
FF10シーモア:異体(590)(850)(1240)(1940)64146
FF10ブラスカの究極召喚64146
FF11巨人64146
FF11グゥーブー64146
FF11ブラックドラゴン64146
FF11闇の王6609501380216554168
FF11エルドナーシュ64146
FF12盗賊バンガ(230)(330)(480)64146
FF12マンドラーズ(380)(550)(790)(1250)64146
FF12ガブラス54146
FF12不滅なるもの80011501665261548124
FF12ヤズマット110015852300-64146
FF13PSICOM治安兵(140)(200)(300)(470)64146
FF13重攻撃騎マナスヴィン5958551240194554168
FF13アダマンタイマイ(520)(750)(1090)(1710)48146
FF13オーファン72510451520238554124
FF13-2アトラス64146
FF14蛮神タイタン64146
FF14蛮神ツクヨミ(610)(890)(1290)(2020)64146
FF15魔導兵23033048075564146
FF15スモークアイ5608101175184564146
FF15アーデン64146
FFT聖天使アルテマ64146
DFFイミテーション310445645(1010)64146
DFFデスペラードカオス3273
FF零式コロッサス(470)(680)(990)(1560)64146
FFSゴブリン(FF1)(140)(200)(300)(470)67139
FFSゴブリン(FF11)(310)(440)(640)(1010)80109
FFSグリーンドラゴン(520)(750)(1090)(1710)64146
FFS鉄巨人(全色)(380)(550)(790)(1250)32219
FFSアーリマン450650945148073146
FFSサンドウォーム(380)(550)(790)(1250)64168
FFSズー450650940148064153
FFSマジックポット64109
FFSラミア(310)(440)(640)(1010)67146
FFSトンベリ64146
FFSムーバー64146
FFSサボテンダー(380)(550)(790)(1250)48124
FFSクァール310445645101564139
FFSサハギン(230)(330)(480)(750)64146
FFSボム(140)(200)(300)(470)64183
FFSボムキング(380)(550)(790)(1250)64146
FFSモルボル525750109064153
FFSモルボルグレート64146
FFSプリン(230)(330)(480)(750)54183
FFSジャンボプリン(380)(550)(790)(1250)48168
FFSベヒーモス(450)(650)(940)(1480)64153
FFSキングベヒーモス5608101175184564146
FFSシヴァ5608051165183067146
FFSラムウ5608051165183064168
FFSイフリート5608051165183064153
FFSフェニックス5958551240194567139
FFSアレクサンダー73010501520239064146
FFSリヴァイアサン5608051165183064146
FFSオーディン6158901290202554153
FFSバハムート6609501380216548124
FFSナイツオブラウンド73010501520239032109

コメント

お名前:

  • HP表、カッコ付きも残っていますが一通り埋まりました、お疲れ様でした。
    見比べていると、いくつかのパターンが決まってあって共通しているモンスターが複数いますね。
    ものまね発動のタイミングをあらゆる手段で調節するのは普段とは違う面白さがあって楽しかったです
    個人的に一番苦戦したのはラムウ超絶(ポップアップ)、次点が神ケフカ全部(妖星)でした -- 2024-01-13 (土) 20:13:52

    • ちなみにヤズマットは、スペアレアレ超絶で測定しました -- 2024-01-13 (土) 20:15:19
      • oh…一気に埋まってる…ありがとうございました
        ヤズマットそういえばスぺアレアレに居たんでしたっけ…超絶ヤズマット完全に無き者としていた… -- 2024-01-14 (日) 09:58:30
      • それとネオエクスデスと瓦礫ケフカ、これ無理じゃない?って思ってたんですがいけるんですねあれ…奥が深い -- 2024-01-14 (日) 10:00:36

  • とりあえず、HP表の数字に括弧付けるかどうかの基準は変えずに進行します
    …挑発重ね掛けにも言えるんですが数字か割合が大きくなると極僅かに変な補正掛かる仕様なんですかね謎下振れは
    HP自体の微ズレはもうなにもわからない… -- 2024-01-03 (水) 00:45:26

  • モンスターの最大HPについてですが、表の数値の確認検証のため、グラビガ(最大HPの1/4ダメージ)もち4キャラでパーティーを組み、開幕に連射したのですが、それだけでは倒せない場合がある(倒せる敵もいる)ことが分かりました。
    特に怒涛の基本譜面開幕に出てくる通常敵スカルミリョーネ(表のHPは230)にグラビガ4連射したところ、一撃はそれぞれ57ダメージ表示で、単純計算だと最大HPは57×4=228になるはずが、ライブインフォ左下の総ダメージは
    ・1発目:57
    ・2発目:115(+58)
    ・3発目:173(+58)
    ・4発目231(+58)
    となり、その上これだけでは倒せませんでした
    小数点以下の処理で微妙に差が出るのかな?と推測しています(実HPは232〜3辺り?233で倒せることは確認)
    …これ正確な値を出すのは相当困難になりそうな気が… -- 2024-01-02 (火) 12:06:17

    • 追加
      兄さん四天王の開幕ボス版スカルミリョーネに同様にグラビガ連射の場合
      一撃はそれぞれ115ダメージ表示で、単純計算だと最大HPは115×4=460になるはずが、ライブインフォ左下の総ダメージは
      ・1発目:115
      ・2発目:231(+116)
      ・3発目:347(+116)
      ・4発目:462(+115)
      となり、そしてこれだけでは倒せませんでした
      (正確な値は463〜4〜5辺り?) -- 2024-01-02 (火) 12:17:35
      • んえ、マジですか…というか基準が最大HP1/4で固定なのにダメが下振れしてるのが謎すぎますね…
        もしグラビデ系にも例の謎の数値が設定されてたらこれどうしようも…うーん -- 2024-01-03 (水) 00:34:55

  • ここに来てトリガー+15%×3フェニックス石が必要な事に気付いた回(×2石だとFF3最後の死闘の超絶くも計測が間に合わない) -- 2023-12-31 (日) 21:20:14

    • 開幕ピカピカに出来ればいけそうですがそんな腕は無い -- 2023-12-31 (日) 21:21:00
      • ↑FF16のcontrolで測定して埋めました -- 2024-01-08 (月) 18:29:05
      • 助かります、そこに雲いたの忘れていた… -- 2024-01-09 (火) 21:12:35

  • HP値の調査ですが、
    ・ボス敵にグラビデの場合…グラビデのダメージを10倍してから2で割った値をそのまま表に記入
    ・通常敵にグラビデの場合…グラビデのダメージを10倍した値を括弧付で記入
    という解釈で合ってますでしょうか -- 2023-12-22 (金) 21:12:42

    • で合ってます大丈夫です -- 2023-12-23 (土) 03:27:33
      • ありがとうございます -- 2023-12-23 (土) 07:37:36

    • 一旦ここまで。余談ですが、計測調整役としてヤ2ndを時々入れてます。スピリチュアル・レイが便利 -- 2023-12-23 (土) 08:20:03
      • 今日はここまで。余談の余談ですがグラビガと放置調整用にリジェネも便利 -- 2023-12-24 (日) 21:43:33

  • さきがけルイン調査、一通り終わりました。色々と発見があって面白かったです
    ・標準は64/146
    ・カオスとデカオ硬すぎ
    ・鉄巨人とナイツの物理防御の高さが想像以上
    ・みんな防御力おそろいな四天王と兄さん
    ・ヤズマットやオメガより、ゴブリン2種のほうが魔法防御高い
    ・コヨコヨがやわらかすぎる(標準の約1.5倍ダメージ  …等 -- 2023-12-22 (金) 21:06:07

    • コヨコヨあまりにもあんまりで二度見してまった
      他はプリンが割と普通なのが印象的(FC版だと物防特化で魔防0みたいな感じなので) -- 2023-12-23 (土) 03:32:27

  • 取り急ぎHP絡みの項目修正したのでもしかしたら編集中に割り込んだ形になったかもしれないですね…重ね重ね申し訳なく…
    一旦スクショ取りに戻ります -- 2023-12-17 (日) 19:00:59

    • ちまちま調べつつ編集してましたが、割り込みかち合いはなかったので大丈夫です。
      ついでに、色違いについてですが、全パターン調べたわけではないものの、物理魔法共に防御力に変化はなさそうです(少なくとも鉄巨人は全2色の両方とも全く同じ、ズーは4色まで全く同じことを確認済) -- 2023-12-17 (日) 19:41:50

  • 体感で硬いとは思っていましたが、具体的に調べるとカオス&デカオの硬さがずば抜けてますね…これで全属性耐性持ちだからなおさら -- 2023-12-17 (日) 17:42:02

    • 基本的にボス補正で2倍+耐性+ステージによっては半減に加えてその硬さなのでその辺の雑魚の数十倍の耐久になってる事がある、って事ですね…それは全然倒れない訳だ… -- 2023-12-17 (日) 18:59:06

  • ボス補正無い、って書いてましたが計測ミスしてた可能性が高くなったので一例一旦消しました -- 2023-12-17 (日) 06:18:45

    • ボス補正ある可能性が高まりました。ある場合は通常の2倍になってます
      …が、同じ雑魚扱いでもHPが変わる事がある「せきぞう」の存在のせいでこれがボス補正で2倍になってるのか、パターン2なのか、現時点では判断出来ません
      ので怪しいのもとりあえず括弧付きで追記していき、計測終盤になったらどっちなのか判断します -- 2023-12-17 (日) 06:50:44
      • まさかな…と思って石像も測りなおしたんですが、前回計測時、見事にやらかしてたようで…あああ…
        ついでにFF16の曲でクァール×2(ボス1雑魚1)が出た時、ボスと雑魚でグラビデのダメに2倍差が出ました
        つまり1パターン+ボス補正で2倍の2パターンでほぼ確定。何やってんだお前ェっ!! -- 2023-12-17 (日) 18:46:21

    • それとDISSIDIA FINAL FANTASY【FINAL TRAILER】のセーファ・セフィロスは再計測でHPが再臨の1/2なのを確認
      割合ダメージにもダメージ2倍補正が乗るなんて聞いてない… -- 2023-12-17 (日) 06:55:36

  • ギルガメッシュの防御力がMENUアレとTFFACアレで異なるという話がありましたが、基本譜面で「さきがけ」及びタッチトリガー1つ分の通常攻撃ダメージを比較した結果、2曲ともダメージが同じでした(さきがけ64、タッチ23)
    MENUアレは同時に登場するせきぞうが防御力高い(さきがけ54、タッチ19)だったので、そちらの間違いなのかも…と思ったのですが、どうでしょうか -- 2023-12-17 (日) 01:39:28

    • 改めて確かめましたが正にそれでしたね(ギルガメッシュに当たってたと勘違い)…ありがとうございます、文面修正しました
      となると、仮表の防御力の項目も一旦消した方がいいですね -- 2023-12-17 (日) 02:24:54
      • 再検証ありがとうございます。
        HP表ですが、物理防御・魔法防御の調査用に、さきがけ・ルインのダメージ値の欄を追加したものの案を作成してみたのですがどうでしょうか(コメント見る前だったので「防御力」欄が残ったままになってます) -- 2023-12-17 (日) 02:28:13
      • これでいいと思います、助かりました
        防御力の所は…代わりに色でも入れときます?色で耐性変わらない前例が既にあるので最後は消す事になりそうですが -- 2023-12-17 (日) 02:34:11
      • あ、消したならこれでいきましょう、後手後手で申し訳ない… -- 2023-12-17 (日) 02:35:10
      • 承知しました。こちらこそ返信待たずに列消したり編集進めてしまってすみません
        調査がかぶらないよう、こちらはさきがけルインのほうを優先して行うことにします -- 2023-12-17 (日) 02:39:45

  • HP表、表形式の是非は置いといてちまちま進めていきます。細かい所は後で調整すればヨシ!ご安全に! -- 2023-12-16 (土) 23:30:11

  • モンスターの属性耐性が弱・強の(現時点では少なくとも)2種類あることが判明…正直そこまで意識してダメージ値を見てなかったのでかなりびっくりしました。奥が深いTFBL -- 2023-09-18 (月) 17:12:37

  • ゴブリン2種がそれぞれでモンスタータイプが違うことにびっくりしました。よく見ると杖持ちゴブリンはFF11での魔道士タイプと同じ外見だったので納得です(戦士タイプは金属兜や鎧を着ている)。細かい部分へのこだわりがすごい -- 2023-05-08 (月) 01:11:36

  • 弱点などはシリーズクエストでFF11まで確認 -- 2023-05-03 (水) 20:45:18

    • エンドレス以外のシリーズクエストでわかる範囲は一通り埋めました。残りはぼちぼち調査予定 -- 2023-05-04 (木) 12:17:29

    • oh…お疲れ様です
      改めて見ると有利数的には雷>風なんですね…まあ雷技で強力なの無いんですが… -- 2023-05-05 (金) 22:47:30
      • オルランドゥに可能性ないかな?ってずっと考えているんですけど固有以外のアビリティがあんまり… -- 2023-05-06 (土) 08:53:07
      • ものまね→コピー発動もカウントされるので18回カウントは現実的ですが他ひっどいですね…
        メテオがメテオ剣だったら… -- 2023-05-06 (土) 20:55:31
      • あーいや、メテオ剣と違って一応ダメージ【超】技なので物理強化乗らなくても多少はダメージ出る…? -- 2023-05-06 (土) 21:08:53
      • 代わりに風耐性持ちは少ないので優劣はつけにくいかと -- 2023-05-06 (土) 22:23:30

    • 弱点・耐性は全モンスター埋めました。 今後はブライン・サイレス祭の予感 -- 2023-05-07 (日) 02:48:02

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

 


*1 素手の方
*2 杖を持つ方
*3 コレカと同じ色のもの
*4 胴体の色
*5 髪の色
*6 体に渦巻の模様が入っている