テスト用ページ2 の履歴(No.3)


テスト用
必要に応じて色々お試し下さい


ここから↓はフリー


選曲後のロード中に表示されるTIPS置き場 製品版では増えそうな気がするので体験版時点で
並び順は今のところ適当

アイテムのセットONにしたアイテムはMS中に自動で使用します。
回復や経験値アップなど、6種類のアイテムがあります。
召喚石パーティ編成で召喚石をセットすると
BMSで召喚獣を呼び出せるようになります。
HPHPが高いほどMSでゲームオーバーになりづらくなります。
HPはパーティメンバー全員の合計値です。
ちからトリガー入力による攻撃や
物理タイプのアビリティの威力に影響します。
まりょく魔法タイプのアビリティや
召喚獣の攻撃の威力に影響します。
モンスターの攻撃とダメージトリガー入力に失敗すると
モンスターから攻撃されてダメージを受けます。
トリガー入力による攻撃トリガー入力に成功するとモンスターに攻撃します。
入力評価が高いほど与えるダメージも大きくなります。
チェインチェイン数が大きいほど獲得スコアがアップします。
25チェインで最大になります。
アビリティの発動条件を満たすことで、ひとつずつ順番に発動します。
複数のアビリティが同時に発動することはありません。
BMSバトル曲のリズムに乗って
次々に登場するモンスターと戦います。
FMS町やフィールド曲のリズムに乗ってマップを冒険します。
時おりモンスターとのバトルが発生します。
クリティカルヒットトリガー【BMS】CRITICAL以上でトリガー入力に成功すると
いつもの5倍のダメージを与えます。
クリティカルヒットトリガー【FMS】CRITICAL以上でトリガー入力に成功すると
1秒の間、移動速度が1.6倍になります。
譜面の難易度楽曲の選択中に【L1】や【R1】を押すと
プレイする譜面の難易度を変更できます。(PS4版)
練習練習ではゲームオーバーになりません。
スコアなどの記録は保存されませんが
難しい譜面でも最後までプレイできます。
お手本お手本ではトリガーが自動で入力されます。
リズムが分からないところはお手本を見てみましょう。
シンプルスタイル その1スライドトリガーがタッチトリガーに変化し
リズムに集中してプレイできます。
シンプルスタイル その2同時押しは1ボタンで入力できます。
ホールド中に入力が必要なほかのトリガーや
FMSでのホールドの上下操作は自動で入力してくれます。
飛空艇パーティ編成で飛空艇をセットすると
FMSで飛空艇に乗って登場するようになります。
ステータスやMSには影響ありません。
モーグリスタイルモーグリの衣装をお好みの姿に変更できます。
どのスタイルでもステータスは変わりません。
クエスト内容の確認シリーズクエスト中はポーズ画面で
クエスト内容を確認できます。
リズポを集めると…リズポを集めると音楽を司るクリスタルの輝きが増します。
その光に導かれ、特別なアイテムが手に入ることも。