エンドレスワールド の履歴(No.3)



概要

本作のエンディング後に解放されるモードである。やり込み要素の一つ。
endless_1.jpg

・ENDLESS WORLD(エンドレスワールド)とは
エンドレスに生み出されるステージをどれだけ進めるかチャレンジするモードです。

・ライフ
初期状態ではライフは3つ。クエストに失敗、及び演奏途中でゲームオーバーになるとライフを1つ失ってしまうが、ライフが残っていれば次のステージに進める。
また、報酬が「ライフ回復」のクエストをクリアすると、ライフを1~2個回復できる
(個数はクエストによる)(残り3の状態でクリアしても、4以上に増えたりはしない)
全てのライフを失うとチャレンジ終了。

・最高到達ステージの記録
最高到達ステージは、 1回のチャレンジで
進められたステージの最高到達数の記録です。
一緒に記録される譜面の難易度はそのチャレンジ中にプレイした中で一番低い難易度のものが記録されます。

・中断してメインメニューなどに戻れる
ステージ選択画面で戻るボタンを押せば、プレイ状況を記録したままシリーズクエスト選択画面に戻れる。
もちろんそこからメインメニューに戻り、ミュージックセレクトやマルチバトルなどで遊ぶこともできる。
最高到達ステージ数が999カンスト(プレイ自体はそれ以上でも継続可)ということもあり、限界に挑もうとすると長時間かかるので、集中力が切れないように少しずつ進めていくのがおすすめ。

解説

endless_2.jpg
いわゆる究極の持ち物検査が求められるモードである。
たとえ、超絶の譜面をフルチェインでクリアしたとしても、クエストに成功しなければステージへの挑戦は失敗となる。
また、このモード独自の仕様として、ポーズメニューで「やりなおし」は出来ず一発勝負。
クエストの難易度は、最初の5ステージ程度は簡単なお題になっているが、そこから先はシリーズクエストを超えたクエスト難易度「11」以上の内容が待ち受けている。
その代わりクエスト難易度が上がるほど報酬も豪華になり、アビリティの書やSコレカがもらえることも。
クエストに失敗すると次のクエスト難易度が下がる場合があるが、難易度を下げるためにわざと失敗するのはライフが減るデメリットの方が大きいと思われる。

クエスト最高難易度は「30」で、ここまでくると、
・究極以上の譜面をフルチェインでクリア
・究極以上の譜面でスコア950万点以上 ※トリガースピードすごく遅い効果付
・究極以上の譜面で虹クリティカル80%以上でクリア ※入力判定すごく厳しい効果付
・ボスモンスターを〇体倒す ※ボスのHPが□倍にアップ効果付
・宝箱を22個以上入手
など、自身の腕前・キャラクター育成・アビリティやパーティ構成の知識などが総合的に求められるお題が連発される。

なおシリーズクエストとは異なり、購入済ならDX限定曲やDLC曲も登場する。

攻略のコツ

・最初の目標としては、まずは20ステージの踏破を目指そう。実績の条件となっている。
そして基本の譜面でもいいのでついでにフルチェイン回数1500回以上の実績もこなそう。カウントは2曲目のフルチェイン達成時のリザルトからカウントされる。

・シンプルスタイルを活用する
クエストによっては「難易度究極以上の譜面で~」と譜面難易度が指定される場合があるが、その場合でも
プレイスタイルまでは指定されない。
そのため、こだわりがなければ基本的に常時シンプルスタイルで挑むとかなり楽になる。
特にホールド押しながらタッチ連打系の譜面がホールド押しっぱだけで済むようになったり、FMSホールドの上下移動操作が不要になるのがかなり大きい。

・キャラクターを全員レベル99まで上げよう
ランダムでステージは生成されるので、あらゆるクエストに対応出来るキャラクターが必要。
どのようなクエストにも対応出来るよう、揃えておきたい。

・強いキャラクターはスターレベルも上げておこう
物理タイプ:ファリス、ノクティス
魔法タイプ:ティナ、シャントット、スピリタス
召喚タイプ:ユウナを優先、できれば全員
支援タイプ:マーテリア
探索タイプ:オニオンナイト、ジタン
回復タイプ:セーラ姫、ミンウ、レナ

上記のキャラクターはステージ攻略に役立つ強力な専用技を持っている。出来れば優先的にスターレベルを上げておきたい。スターレベルを上げることで、ステータスも上がるし、アビリティのダメージ倍率も少しずつ上昇していく。

要注意クエスト

・HPを〇%以上残してクリア
フルチェインでクリアすればOK…と思いがちだが、
・「あんこく」「ドゥームズデイ」などの発動時にHPが減るアビリティをセット
・モンスターから毒を食らう
上記どちらかに該当してしまうと勝手にHPが減るので条件次第でフルクリでもクエスト失敗になる。高難易度クエストだと「HP95%以上」と条件が厳しくなるため、1回だけでもアウト。
該当アビリティは事前に外しておくこと。また、事前に登場モンスターを確認し毒持ちがいる場合はポイゾナを使えるキャラを入れておきたい。

・宝箱を〇個以上獲得
宝箱ドロップ率を引き上げるジタンの「盗賊のあかし」は必須。
また、アイテム「モグのお守り」を使うとコレカドロップ数が2倍になる=宝箱の数も増えるので、
コレカ入手率アップ効果が付いた召喚石や、「コレカ入手率アップ」「いいものぬすむ(リュック固有技)」などのアビリティを装備し、とにかくコレカを狙うようにするとドロップ数を稼ぎやすくなる。
もちろん、モンスターをたくさん倒していく火力も必要なので、バランスも重要。

・モンスターの攻撃を受けずにクリア
「フルチェインでクリア」と異なるのは、たとえBADやMISSを出してもブリンクなどのダメージ回避アビリティが発動すればセーフという点。
特にエッジは固有技けむりだま&ブリンクで10回まで確実に回避できるのでおすすめ。

・召喚獣を〇回以上呼び出そう
召喚獣は召喚ゲージを最もためやすいフェニックス一択。
「マスター召喚」で開幕に回数を+1できるユウナと、「アレクサンドリアの加護」で入力成功時の召喚ゲージ増加量を増やせるガーネットも必須。
フルチェイン以上でもアビリティもフル活用で召喚ゲージを貯めないと間に合わないことが多いので「マナシード」「ショートチャージ」もできれば全員にセットしたい。
以上を考えると、ユウナ・ガーネット・エーコ・アルフィノがおすすめ構成といえる。

コメント

お名前:

  • 難易度30のクエスト一覧、テキストファイルですがもしよかったら
    https://d.kuku.lu/jd6rmbjt8
    (「Mißgestalt」の「ß」が出なかったので「ss」になっています)
    リンクが機能してなかったらすみません -- 2024-07-06 (土) 19:05:04

    • リンクの文字列最後に改行コードが入っちゃってるようなので貼り直してみます
      やっぱりだめだったらリンクテキストをコピーしてくださいです…
      https://d.kuku.lu/jd6rmbjt8 -- 2024-07-06 (土) 19:08:49
      • 確認できました。ありがとうございます! -- 2024-07-06 (土) 22:21:56

  • おそらく難易度毎に出る楽曲やミッションの組み合わせはある程度の数のパターンの中から選ばれるので、難易度が30になって増減しなくなってからは攻略法(適切なパーティ編成)さえ知っていて究極を虹クリティカル80~90%出しつつフルチェインクリアできる実力があればそれこそエンドレスに進められそうです -- 2023-06-01 (木) 20:53:01

    • ですので、「◯◯を◯◯体以上倒す」系の編成がものを言うクエストについてはクリア可能な編成例を募ってもいいかもしれません。
      といっても、ファリス、ガーランド、ノクト、マーテリアの編成で大体はいけます。アビリティは
      ファリス:さきがけ、ファイア剣、にとうりゅう
      ノクト:さきがけ、エンハンス、ファントムソード
      ガーランド、マーテリア:ブレイブ、エンハンス、固有
      です。

ただ一部クリアできないのがあります。(覚えている限りでは幻獣を守れ!とsomnus)です。
また、暗闇が付与されるクエストでも無理です。マーテリアをサンクレッドに変えて、さきがけ、ブライナ、エンハンスでいけることがあります(覚えている限りではDLC版ロングフォール)
今後しっかり調査したいですね… -- 2023-06-01 (木) 21:18:59


  • somnusは色々試した末、ギリギリでしたが魔法パでクリアできました。
    オニオン&プリッシュ&エース(固有ファイアルイン)、アフマウ(固有ミニマムルイン)、石は魔法ダメ15%×2とトリガー15%、全キャラ★9ステカンスト
    ボスに丁度ミニマムが当たるのが良かったようです -- 2024-11-30 (土) 10:57:49
    • 補足…譜面は究極シンプル -- 2024-11-30 (土) 11:50:11

  • テスト用ページに書かれていた案をもとに作成してみました。 -- 2023-05-28 (日) 19:41:20

    • お疲れ様です。タスカル・・・ -- 2023-05-29 (月) 22:54:11

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照