キャラクター の履歴(No.22)


キャラクターリスト暫定版
並べ方はTFFCC Wikiリスペクト


概要

前提

TFFACから復活した要素

ステータス「うん」、アビリティ付け替え機能
前者はアイテムドロップに直接関わる要素。TFFACではアビとリアルラック頼みだった
後者はTFFACでは上書きされていく形式。有能アビが途中にあっても戻せなかった

旧作から廃止・微改変された要素

ステータス「たいりょく」、体力タイプは消滅
前者はTFFAC時点で「せいしん」に統合。後者はTFBL、今作で削られた形
更にTFFACから一部タイプが攻撃→物理、敏捷→探索に変更
また別ページで解説した通り、アーロン 2nd verのみTFFAC参戦時にTFFCC通常版と統合されて新生
両方の性質を合わせ持ったアーロンさんとなります → 参考画像(TFFAC Wiki 2ndより)

ステータスのランク分け

・HP

SSS9999
SS7000?~9998
S5000~6999?
A4000?~4999
B3300?~4000?
C????~3299?
D????~????
E????~????
F?~????

・HP以外

SSS999
SS500~998
S255~499
A215~254
B175~214
C135~174
D95~134
E55~94
F1~54
 

キャラクター一覧

通常

左端に★マークが付いているキャラは体験版にも登場
各ステータス数値はLv99のそれを記載

 作品キャラクタータイプ HP  魔力 精神 素早 説明
 FF1ウォーリア オブ ライト防御F189F13F10F15F8F8光の戦士。HPが高く、パーティを攻撃から守る技を多く使いこなす
 FF1セーラ姫回復F101F13F15F21F9F5コーネリアの王女。回復技が得意な上、どんな状態異常も治せる固有技が特徴
 FF1ガーランド物理F124F23F9F14F4F8元コーネリアの騎士。パーティの物理技の威力を強化できる固有技が強力
FF2フリオニール物理F121F20F5F13F13F10反乱軍の戦士。敵にダメージを与えつつ、HPを回復出来る固有技が特徴
FF2マリア魔法F79F13F18F12F13F9フィン国の少女。攻撃魔法だけでなく、敵に状態異常を付与する魔法も得意
FF2ガイ防御F173F16F4F12F10F13心優しい若者。堅い守りと、HPが高いほど大きなダメージを与えられる固有技が特徴
FF2レオンハルト物理F124F20F5F13F13F9ダークナイト。まりょくを犠牲にちからを強化し、敵を攻撃する固有技を持つ
FF2ミンウ回復F118F11F16F21F10F5宮廷白魔道士。回復魔法やダメージ軽減技を使いこなす、パーティのサポート役
 FF2皇帝魔法パラメキア帝国の皇帝。敵全体にダメージを与え、沈黙を付与する固有技を持つ
 FF3オニオンナイト探索たまねぎ剣士。固有技はFMSの移動が速くなり、自分の技を発動しやすくできる
 FF3シド防御飛空艇のスペシャリスト。守りの技や、強力な一撃を与えられる固有技を持つ
 FF3暗闇の雲魔法すべてを無に帰す存在。魔法攻撃の威力を強化できる上、3属性の高威力魔法も扱える
 FF4セシル防御赤い翼の隊長。攻撃しつつせいしんを強化し、回復のサポートができる
 FF4カイン物理竜騎士団の隊長。すばやさが高く、敵に雷属性で攻撃する技を多く持つ
 FF4ローザ回復白魔道士団の弓使い。回復魔法に加え、状態異常を付与する魔法も使える
 FF4リディア召喚ミストの村の少女。召喚獣のダメージを強化する固有技を持ちわ氷属性の魔法も得意
 FF4エッジ探索エブラーナの王子。ミスを無効にしてダメージを回避する技を得意とする
 FF4ゴルベーザ魔法黒き甲冑の男。自分が発動する魔法攻撃の威力を大幅に強化できる固有技を持つ
FF5バッツ物理F104F18F10F9F15F10世界を巡る旅人。自分のステータスが大幅に増加する固有技が特徴
FF5レナ回復F108F10F18F20F11F5タイクーンの王女。氷属性の魔法や、HPが尽きても復活できる固有技が使える
FF5ガラフ物理F123F23F9F12F5F9暁の4戦士のひとり。ちからが高く、火属性の物理技を多く覚える
FF5ファリス物理F100F17F10F10F15F11海賊の頭領。自分の物理技を2回連続で発動できるようになる固有技を持つ
FF5クルル魔法F107F7F21F9F14F12ガラフの孫娘。攻撃魔法が得意な上、敵の弱体化やパーティの強化も使いこなす
 FF5ギルガメッシュ物理親衛隊長。多彩な物理技を使え、固有技で自分の物理技の威力を強化できる
 FF5エクスデス魔法暗黒魔道士。固有技で敵の魔法防御を下げ、様々な攻撃魔法でたたみかける
 FF6ティナ魔法魔導の力を備えた少女。れんぞくまを覚え、火や氷属性の魔法を得意とする
 FF6ロック探索リターナーの青年。アイテム収集の技や、敵の魔法防御を下げる固有技が特徴
 FF6エドガー防御フィガロの若き王。守りの技だけでなく、敵を攻撃し弱体化する技も使いこなす
 FF6セリス防御帝国の魔導戦士。敵の魔法攻撃からパーティを守る技や、氷属性の物理技を扱う
 FF6モグ支援モーグリ族の戦士。風属性の魔法や、敵の防御力を下げる技を得意とする
 FF6ケフカ魔法帝国の魔導士。敵にダメージを与え、さらにミニマムを付与する固有技が魅力
FF7クラウド物理F117F23F8F13F5F9元ソルジャー。風属性ダメージを連続で与える固有技を駆使する
FF7ティファ物理F106F18F8F10F15F9アバランチの一員、多彩な物理技に加え、ミスを無効化しダメージを回避する技を持つ
FF7エアリス回復F124F5F12F22F11F9古代種の末裔。回復技に加え、パーティを強化できるうたが得意
FF7バレット防御F147F13F13F14F5F13アバランチのリーダー。敵にダメージを与えつつ、防御力を下げる固有技を持つ
FF7レッドXIII物理F101F18F10F10F15F9星を守る一族。固有技はパーティを大幅に強化できるが、ダメージを受けやすくなる
FF7ユフィ探索F62F10F8F8F17F23マテリア・ハンター。召喚石を入手しやすくなる技を多く覚える
FF7ヴィンセント魔法F107F15F20F10F13F5元タークス。自分のちからを犠牲に、敵に火属性の大ダメージを与える固有技が強力
 FF7セフィロス物理伝説の英雄。敵の防御を下げる固有技を筆頭に、様々な物理技と魔法を使いこなす
 FF7ACクラウド 2nd ver物理運び屋を営む青年。発動条件の厳しい固有技は、威力の高い連続攻撃になっている
 FF7ACティファ 2nd ver物理セブンスヘブンの看板娘。多彩な格闘系の技を使いこなし、固有技も威力が高い
 CCFF7ザックス物理ソルジャー・クラス1st。物理技と魔法をバランスよく扱う
 FF8スコール物理孤高の獅子。氷属性の固有技や、様々な物理技を得意とする
 FF8リノア支援大胆奔放な快活少女。様々な魔法を習得し、固有技ではパーティの魔法攻撃の威力を強化
 FF8ラグナ物理ガルバディア軍兵士。敵全体に火属性の大ダメージを与える固有技が強力
 FF8サイファー防御SeeD候補生。守り技や、火属性の物理技や魔法を扱える
 FF8イデア魔法C2111C142B207C144C137D124麗しの魔女。氷と風属性の魔法を使いこなし、固有技では氷属性の大ダメージを与える
 FF8アルティミシア魔法未来の魔女。固有技で自分のまりょくを大幅に強化でき、氷と雷属性の魔法も駆使する
 FF9ジタン探索E1055C139D116D121S255C153タンタラスの一員。宝箱を入手しやすくなる固有技などで、トリッキーに立ち回る
 FF9ビビ魔法C2831E83S255B177E59D133黒魔道士。固有技は自分の魔法攻撃の威力を強化し、発動した魔法がもう一度発動する
 FF9ガーネット召喚C2711D131C169C135C138D105アレクサンドリアの王女。召喚獣を呼びやすくなる技を多く覚える
 FF9エーコ召喚C2843D129C149B178C150D117おませな召喚士。召喚獣のダメージの強化と、パーティを回復する技が得意
 FF9クジャ魔法D2200C143B206C142C138D116ガイアの死神。固有技でパーティのまりょくを強化でき、攻撃とサポートを担える
 FF10ティーダ物理C3390A237E60C136C143D104ジェクトの息子。多彩な物理技に加え、召喚をサポートする技も扱える
 FF10ユウナ召喚B3478E82C168B179C137D107ブラスカの娘。召喚獣をすぐに呼び出せる固有技が特徴
 FF10アーロン防御A4310B178E59C137D117C150伝説のガード。パーティの守りと、敵の攻撃力や防御を下げる技を得意とする
 FF10ジェクト物理C3165S255D117C137F52D121ティーダの父親。様々な物理技を扱える上、固有技では召喚獣のダメージも強化できる
 FF10シーモア魔法C2712E81S255B180E55C154四老師のひとり。威力の高い魔法を使いこなし、召喚を手助けする技も覚える
 FF10-2ユウナ 2nd ver支援C2900C143C136C149C162D120カモメ団の一員。パーティのサポートや、敵への攻撃を多彩にこなす
 FF10-2リュック探索E1583D116D107E81B192S255元気活発ニギヤカ担当。コレカを入手しやすくなる技を多く覚える
 FF10-2パイン物理C3199A235F54C151C139D109凄腕剣士。固有技は敵に氷属性のダメージを与える上、召喚石を入手しやすくなる
 FF11シャントット魔法C2851E82S255B177E60C148三博士のひとり。自分の魔法攻撃の威力を大幅に強化できる固有技が特徴
 FF11プリッシュ物理C2745A236D113C151C162E60忌むべき子。固有技は敵に攻撃しつつ、自分の技を発動しやすくできるのが特徴
 FF11アフマウ支援C2745B176C139C143C134D119無手の傀儡師。パーティの魔法を発動しやすくする固有技を使いこなす
 FF11リリゼット支援D2333C163D137B175D111C151舞踏団の踊り子。敵の氷と風属性の耐性を弱点に変える固有技を持つ
 FF12ヴァン支援D2155C162C139C168D115D127空賊に憧れる少年。パーティの物理技を発動しやすくなる固有技が特徴
 FF12アーシェ魔法C2916B179A233D111C143F54気高き王女。火や雷属性の物理技と魔法をバランス良く使いこなす
 FF12バルフレア物理C2888B200D116D119C167D103最速の空賊。固有技は敵に火属性のダメージを与えつつ、コレカを手に入れやすくなる
 FF12フラン探索E1749D108D120E88B198A245ヴィエラ族の美女。氷属性のダメージを与え、宝箱を入手しやすくなる固有技が特徴
 FF12ガブラス防御A4899C141D114B175E82E90ジャッジマスターのひとり。守りの技に加え、受けるダメージを軽減する固有技を持つ
FF13ライトニング物理C2697A217D121C146B181E58元軍人。雷属性の物理技や固有技、風属性の魔法などを多彩に使いこなす
FF13スノウ防御B3932C173C162D109D112E90不撓不屈のヒーロー。HPの残り1%で耐えて、すこしずつ回復する固有技を持つ
FF13ヴァニラ回復F121F5F13F23F11F11下界のルシ。HPが全回復する固有技を筆頭に、様々な回復魔法を扱える
FF13ホープ魔法D2111C139B190C145C148D109希望の少年。パーティの魔法攻撃の威力を属性ごとに強化できる技を多く覚える
 FF13シド・レインズ魔法C2879E87A224D113C144C119騎兵隊の司令官。敵全体の属性耐性をすべて弱点に変える固有技が強力
 FF13-2セラ魔法C2696C170A231D116C136F52ライトニングの妹。氷属性の物理技と魔法を使いこなす
 FF13-2ノエル物理C2805A231D115C143C173E56最後のハンター。敵にダメージを与えつつ防御力も下げる固有技が特徴
 LRFF13ライトニング 2nd ver魔法C2694C169A235D118C148E57魂の解放者。固有技は敵にダメージを与えつつ、パーティの技を発動しやすくする
FF14ヤ・シュトラ回復C2694C140C163A224D115F54ミコッテの幻術士。風属性の魔法や、HPを回復する技や魔法を得意とする
FF14サンクレッド探索E1123C141D117D107S255B185色男な双剣士。固有技は敵にダメージを与えつつ、すばやさを強化できる
FF14イダ物理C2855B196D119D106C172D103明朗快活な格闘士。火属性ダメージを連続で与える固有技が特徴
FF14アルフィノ魔法C2697E85A221D111C140C152英明たる巴術士。敵にダメージを与えつつ、HPを回復できる固有技を使う
FF14ヤ・シュトラ 2nd ver魔法C2790E83A235D120C146C145サイオンズヒーラー。風属性の魔法や、魔法攻撃の威力を強化できる技を使いこなす
FF15ノクティス物理C2833B190D105D108C168D104運命の王子。物理技、魔法、サポート技などを多彩に使いこなす
FF15グラディオラス防御A4576C164E58C149D119C155王の盾。自分のちからを犠牲に、受けるダメージを大幅に下げる固有技を持つ
FF15イグニス回復C2753D111B198A217D113E61冷静知略な参謀。パーティの回復だけでなく、魔法による戦闘も得意
FF15プロンプト探索E1144D129D105D115S255C156旅の記録者。敵の弱体化や、ちからの強化でパーティをサポートできる
 FF15アラネア物理C3265A237F53C139C140D124傭兵隊長。的に状態異常を付与する様々な物理技を得意とする
 FFUSAザッシュ物理B3499A217E55D133C135D109予言の勇者。火、雷、氷、風属性の物理技を使いこなし戦う
 FFTラムザ防御A4665C168E56D134D114C155ベオルブ家の末裔。曲の後半から自分のちからとまりょくを大幅に強化する固有技が特徴
 FFTアグリアス物理C2860A219D107C140B179E57近衛騎士団の騎士。物理や魔法攻撃が得意な上、回復によるサポートもできる
 FFTオルランドゥ物理C2662A235D118C148B181E59畏国無敗の将軍。敵に雷属性の大ダメージを与え、沈黙を付与する固有技が特徴
 FFCCキアラン支援C2833C165C141C138C147D100クラヴァット族の青年。ちから強化の固有技や、状態異常の治療でパーティをサポート
 DFFコスモス支援調和を司る神。パーティのすべてのステータスを強化する固有技を持つ
 DFFカオス物理混沌を司る神。固有技は大ダメージを与える反面、受けるダメージが増加する諸刃の剣
 DFFACマーテリア支援A4354E58B207D110D119C156機械を司る女神。固有技はリーダーの物理技の威力を強化できる
 DFFACスピリタス魔法D2311D118A252B198E82E94魔法を司る男神。固有技はリーダーの魔法攻撃の威力を強化できる
 零式エース魔法D2160C135B188C142C151D111頼もしきエース。自分の物理技か魔法を発動しやすくできる固有技が特徴
 零式マキナ物理C2931A226D113C141C173E61力を渇望せし少年。HPの割合ダメージを与える魔法攻撃を得意とする
 零式レム回復C2823D113B196A221D107E56慈愛に満ちた乙女。パーティを回復する技や、高威力の魔法を覚える
 零式クラサメ魔法C2720D100A247C165E59D133氷剣の死神。まりょくが高く、多数の氷属性の魔法を得意とする
 FFRKデシ魔法C2638E84A215D114C145D131Dr.モグの一番弟子。火、雷、氷属性の魔法や、パーティの強化を得意とする
 MFFウォル物理B3399A215E59C145C141D108異邦人のひとり。攻守をバランス良くこなぜるオールラウンダー
 SQEXチョコボ支援C2815D131C137C139B177D117心優しきチョコボ。FMSでの移動速度上昇と風属性の強化をあわせた固有技を扱う
 

DLC - 現在該当無し、現状配信予定無し

実装待ち

 

テンプレ

 作品キャラクタータイプ HP  魔力 精神 素早 説明
 ???更新用テンプレート
 

コメント

お名前:

  • 年末年始作業一週目(文面修正+項目調整+コメント追加)は終了
    …と同時に、正月休み最終日になってしまったので残りは余裕ある時にちょこちょこやります
    まあ去年よりは仕事に余裕出来るはずなので去年よりは進むはず。多分きっとおそらく -- 2025-01-05 (日) 05:13:28

  • 皇帝要らんからヨーゼフとチェンジで、暗闇の雲要らんからウネ&ドーガとチェンジで、ゴルベーザ要らんからパロムポロムとチェンジで、エクスデス要らんから暁の4戦士とチェンジで、ケフカ要らんからリルム&シャドウとチェンジで、イデアアルテミンシア要らんからキスティス&セルフィとチェンジで、クジャ要らんからベアトリクス&スタイナーとチェンジで、ガブラス要らんからバカ女とショタ皇子とチェンジで、続編になってもキャラチョイスがゴミ過ぎる これじゃタッチペン使える3DSの方が断然面白い 遊ぶ価値無し -- 2023-11-24 (金) 20:30:51

    • 帰ってどうぞ -- 2025-02-05 (水) 06:13:37

  • ファリスのLv99数値がすばやさだけ違ってたので修正。168 → 167 -- 2023-10-14 (土) 01:25:06

    • スピリタスの時もそうだけどマメなスクショって大事だなあと感じられ -- 2023-10-14 (土) 01:33:10

  • スピリタスのLv99数値がうんだけ違ってたので修正 -- 2023-06-29 (木) 06:01:38

  • 貫→突の文面修正終了 -- 2023-05-09 (火) 22:52:00

    • 修正お疲れ様です、ありがとうございます -- 2023-05-10 (水) 00:12:03

  • マルチバトルの待機中・対戦後の全キャラ全セリフをまとめてくださった方がおられるので、更新用テンプレートにそれ用の枠の案を追加してみましたが、どうでしょうか。
    問題なければぼちぼちと埋めていこうと思っています -- 2023-04-03 (月) 22:38:00

    • あれで問題無いと思います、助かります
      あんまり気にしてませんでしたが対戦後の内2枠は共通なんですねあれ… -- 2023-04-04 (火) 06:22:15
      • 確認してくださりありがとうございます。
        では明日から進めていこうかと思います -- 2023-04-04 (火) 22:40:14
      • 全キャラ先に枠の部分だけコピペしていきます -- 2023-04-05 (水) 22:44:31
      • ひととおり埋めましたが、スノウ敗北時のセリフのみ分からず?????のままにしています(参照元リストにて勝利時と全く同じセリフが入っていたため) -- 2023-04-09 (日) 19:03:10
      • お疲れ様でした、本当助かります… -- 2023-04-12 (水) 00:52:14
      • 私以外にもセリフ埋めをしてくださっていた方がおられました、どなたかわかりませんがありがとうございました。 -- 2023-04-12 (水) 01:40:07
      • スノウの敗北時セリフ埋めました。対戦会ありがとうございました -- 2023-04-15 (土) 23:03:26

  • 1つ目のアビリティですが、レベル3でも習得できることを確認しました(マリアフリオミンウにて)。
    レベル2の場合はまだわかりません(雑魚1体倒しただけで3になってしまい調整方法検討中ですや -- 2023-03-18 (土) 06:34:43

    • 語尾が変になってた…検討中です -- 2023-03-18 (土) 06:37:16

    • FMSで経験値調整がうまくいった結果、レベル2でヴァンとフランがアビリティを覚えました。
      なので恐らくアビリティ覚えるのはレベル2→10→20…(以降10刻み)だと思われます。
      後で修正していきます -- 2023-03-18 (土) 08:11:20
      • (参考:経験値調整の方法
        FMSだと曲開始時~最初の戦闘までの間の移動でも経験値が入ることに気づいたため、その距離が短い曲(コラボ版星降る峡谷の基本)で放置0点クリア→経験値35) -- 2023-03-18 (土) 11:17:13
      • 上から順にゴルベーザまで終了 -- 2023-03-18 (土) 11:54:11
      • ガラフまで行ったところで、衝突しそうな気配を感じたのでティナまで飛びます -- 2023-03-18 (土) 14:51:01
      • 戻ってFF5キャラ分も埋めてから進んでザックスまで。 -- 2023-03-18 (土) 17:30:57
      • ユウナまで -- 2023-03-19 (日) 14:28:21
      • 全キャラレベル2への修正終わりました。それのついでで、アビリティ詳細が埋まっていなかったキャラもアビリティページからのコピペで埋めました。 -- 2023-03-19 (日) 18:44:40
      • ちょっと触れれてない間にえらい事になってた、ありがとうございます
        Lv5前習得、台詞も少ないしガイだけそうなのかと思って完全にスルーしてました…固定観念… -- 2023-03-19 (日) 21:48:53
      • (報告激しく遅くなりましたが)念のためlv10以降も小刻みにバルフレアのレベル上げで確認しましたが、こちらは10刻みで問題ありませんでした -- 2023-04-03 (月) 23:19:18

  • 3人+2柱以外はLv99ステでソート出来るようになりました -- 2023-03-09 (木) 07:58:02

    • しかしこうしてみるとHPのBとCの境目だけえらい半端。1の単位で調べないといけなくなるとは… -- 2023-03-09 (木) 07:59:42

    • 2人+2柱のLv99ステ埋めました。ヴァニラだけ残っています -- 2023-03-10 (金) 04:50:04
      • ヴァニラの情報頂いて埋めました。これで99コンプ、ありがとうございます -- 2023-03-10 (金) 11:01:10

  • 【緩募】モグ、セフィロス、イデア、プロンプトのLvアップ時の台詞
    あとこの4人のひとつずつなんですが既にLv99なので自力確認絶望的 -- 2023-03-08 (水) 00:57:38

    • ついでに後でLv1とLv99埋まってないキャラのスクショ遡って可能な限り埋めていきます
      打つ暇無かっただけでLv1のタイミングのコレカと一緒にスクショは取ってあったので… -- 2023-03-08 (水) 01:00:51
      • スノウ、ホープ、ヤ・、ヤ・2nd、サンクレッド、アルフィノ、ノクト、グラディオ、プロンプトのLv1およびLv99は次の帰宅後に更新します
        それを除くとLv99まだ組はミンウ、アルティミシア、ヴァニラ、コスモス、カオスの3人+2柱 -- 2023-03-08 (水) 05:36:18

    • レベルアップ台詞はコンプリートされました。ご協力感謝 -- 2023-03-08 (水) 01:56:57

  • 更新履歴のスノウ~ラグナ、およびデータ揃ってないエアリス・セフィロスを後で優先更新します -- 2023-03-03 (金) 16:58:19

    • そこが終わったら習得Lvはさておき全員分のアビが揃うので一旦アビリティページへの反映作業に回帰 -- 2023-03-03 (金) 16:59:49

  • 手元にスクショあって且つアビ埋まってないキャラとりあえず埋めます(無言で進めてるとどっかで被りそうなので) -- 2023-03-02 (木) 00:24:33

    • 承知しました、気を使わせてしまいすみません -- 2023-03-02 (木) 01:34:49
      • いえ、こちらこそ言ってた順番と全然違う事しちゃってて申し訳ない -- 2023-03-02 (木) 01:36:22

  • HP、5000でS、6000でもSだから次7500かなと思って7000まで薬ぶちこんだらSSになっちゃって困惑
    多分7000が丁度ラインだったとは思いますが… -- 2023-02-28 (火) 01:26:43

  • セーラ姫のアビリティについて、メモし損ねてケアルラorまもりのうたのうち、どっちが習得レベル20でどっちが30だったかがわからず・・・わかる方おられたら補足お願いします -- 2023-02-25 (土) 18:21:15

    • 見返してスクショ発見し自己解決しました、お騒がせしました(20がケアルラでした) -- 2023-02-25 (土) 23:52:02

  • 属性&詳細埋め、あんまり進んでない上に固有アビ埋めを優先しました。まあ牛歩と言ったとはいえ… -- 2023-02-24 (金) 06:34:19

    • その際にデータ取った且つほぼ埋まってない
      ガブラス、ライトニング、セラ、ライトニング 2nd ver、グラディオラス、ザッシュ、アグリアス
      を次やる時に優先で詳細埋めします。それが終わったらセシルから再スタート -- 2023-02-24 (金) 06:35:54

  • キャラクターの並び順をTFBLのキャラ一覧順に合わせて入れ替えました。
    また、リュックのキャラページ名が「リュック2nd ver」となっていますが、今作で「リュック」に変更になったので、恐れ入りますがページ名の変更が可能でしたら修正をお願いします(ついに1stは正式になかったことにされたのか… -- 2023-02-21 (火) 22:15:47

    • 対応しました。これはつまり1st入りの可能性が潰えたという訳で…さよならって事… -- 2023-02-21 (火) 22:34:49

  • クエスト達成条件に斬属性使わないとかあるので、それも追加してもらえるとありがたいです。 -- 2023-02-20 (月) 19:06:18

    • まずはアビリティのページを更新して、それからキャラ個別を随時更新していきます。
      しばし、というか夜中と真夜中で対応するので明日までお待ちを… -- 2023-02-21 (火) 20:06:37
      • アビリティ更新後の追記分が想定以上に多かったので今日の夜中回しとなります。後3時間欲しかった… -- 2023-02-22 (水) 07:10:32
      • 牛歩になりますがWoLから順にちまちま詳細埋めてきます
        推敲含めると1ページ10分くらい掛かるので木曜日中に終わったらやったねくらいな感じで -- 2023-02-22 (水) 23:00:56

  • 使用しているキャラのざっくりとした解説とおすすめのアビリティ構成を追加。 -- 2023-02-18 (土) 00:19:24

  • レベル99のステータス表記はコレカ補正込みで計算されますので注意 -- 2023-02-17 (金) 13:55:46

    • そう言ってる自分がレベル1のステータスをコレカ差し引きせずに書いてしまった -- 2023-02-17 (金) 14:10:36
      • ガーランドのレベル1のステータスだけ修正出来なかったので誰かお願いします。 -- 2023-02-18 (土) 14:46:50

  • 皆さんのおすすめ強いキャラって居ますか?今回オルランドゥあんま強くなかった… -- 2023-02-17 (金) 13:25:19

    • 便利なのはジタン、火力高くて簡単にビルド組めるのはティナ。 -- 2023-02-17 (金) 15:21:23

    • 可能性秘めてそうなのはFMS限定でコスト半分踏み倒せるオニオン+ついかぎり持ちのコンビ -- 2023-02-17 (金) 18:22:28

    • コレカ収集系アビ3つ覚えたリュックをスタメンにしています -- 2023-02-17 (金) 18:53:03

  • ガイ(ステ除く)、オニオン・シド(共にLv1除く)、ナナキ、ユフィ、サンクレッド、プロンプト、ラムザ、ウォル(Lv1除く)はLv99で台詞以外はデータ回収済
    …ですがバレット打って力尽きました。後は後で… -- 2023-02-17 (金) 09:27:30

  • Lv99まで経験値およそ36000~37000。その次のLv99★1が10万必要(合計140000)なのでこっからが本番なようで…
    転生でもLv200でも無く煩悩'(99+9=108) -- 2023-02-16 (木) 04:33:34

    • アビリティー枠は追加解放なさそうだな… -- 2023-02-16 (木) 09:36:55

    • スターレベル1になったところ、HP+300,他ステータス+50とかなりパワーアップしました。同じペースで上がっていくと最終的にかなり強くなりそうです -- 2023-02-17 (金) 00:50:25

  • とりあえず全キャラ分のページ作成完了。細かいデータは後ほど -- 2023-02-15 (水) 05:09:02

    • それとシーモア老師の時点で気付いたんですが、一部TFFACからプロフィールが変わってるキャラが居ます
      最初の20人くらいは微修正する必要あるかも -- 2023-02-15 (水) 05:15:18

  • 完全に私信ですがFF2のガイは製品版来たら即ドーピングするのでLv99ステは誰かに任せます。経験値テーブルとアビはスクショしてく予定 -- 2023-02-14 (火) 03:55:30

    • ちなみに経験値テーブル、多分数パターンだろうし一括掲載しよ!と最初は思ってたらすぐにほぼキャラごとなのに気付いて断念、キャラ別ページでのみ取り扱います -- 2023-02-14 (火) 04:19:30

    • コレカ入手でレベル上限解放していくスタイルかもしれないっすね、TFFACの時がそうだったので -- 2023-02-14 (火) 19:17:10

  • DLCキャラとかいればおもろいんだけど、ぶっ壊れなやつとかさw -- 2023-02-13 (月) 11:24:51

  • ACとかカーテンコールから流用されてるキャラは魔法とか物理とかわからないの? -- 2023-02-13 (月) 07:33:40

    • 攻撃→物理、魔法、敏捷→探索はそのままとしても体力が削られてるから召喚タイプも消えてる可能性が -- 2023-02-14 (火) 03:53:40

  • 今作は解放条件が分かりやすいし、新キャラ追加も仮にあったとして末期に1~2キャラだと思うので並べ方を簡素なTFFCC Wiki方式に変更します。テスト中 -- 2023-02-12 (日) 23:21:16

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照