なんか適当に使って板
の履歴(No.2)
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
なんか適当に使って板
へ行く。
1 (2022-09-30 (金) 23:49:57)
2 (2022-10-20 (木) 20:27:58)
3 (2022-10-21 (金) 20:55:13)
4 (2023-11-16 (木) 03:31:24)
5 (2023-11-26 (日) 19:38:54)
6 (2024-05-22 (水) 05:28:55)
7 (2024-05-23 (木) 02:08:43)
8 (2024-05-27 (月) 02:11:47)
9 (2024-05-27 (月) 21:55:29)
特に利用用途は定めていない場所
ページタイトル通りまあなんか適当にどうぞ
お名前:
Switch2入手したのでとりあえず携帯モードで一時間くらいだけ触れた雑感
■システム面
画面変遷が速い。初代でも普通レベルではあるけど場面によって元の1/3~3/4に短縮
ミュージックプレイヤーなんかもハードパワーでサクサク動く
今のところは2特有の不具合には装具していない
■明るさとか画質
(TFBLでは)同じ明るさ比較だと有機EL版初代の方が全体的に綺麗
白に関しては2のが映えてるので、まあ場面とゲームによって良し悪し。一長一短
気になるのであれば有機EL時より2つくらい明るさを上げれば許容範囲に収まる
■ボタン
新ジョイコン、全体的にめっちゃ静か…押しやすい…
ただ連打では静かすぎるのが仇になる事も。静かすぎて打音で数を把握出来ない
重さは究極以下をプレイする分には全く気にならない。むしろ良い感じに手に収まる
ただしLRも左側も使わず、ABXYのみでダブルタッチする場合のみ増した重さが若干効いてくる
自分みたいに脳筋プレイのまま超絶16まで行っちゃった人は注意 --
2025-07-13 (日) 01:13:42
細かい所を言うとライブインフォで新ジョイコンの色がちゃんと反映されてるかは不明
黒に対してグレー寄りの黒ではあるけどこれデフォルトっぽいからなんとも --
2025-07-13 (日) 01:17:30
コレカ --
2025-06-09 (月) 12:29:48
中途半端な腕前だとbadが邪魔でしかなくなってきたな
一つbad取るとつぎのトリガー巻き込んでbadの大行列
本来ならbad判定のところをmiss扱いにするエキスパートモード的なオプションを追加して欲しい --
2025-05-13 (火) 21:46:09
遅れて遊び始めて、ようやく貰ったプロフィカも80枚!
今でもマルチを遊んでおられる皆さんに感謝しつつ、プロフィカ交換を随時やってみています。
なかなかマッチしないけどちょくちょくやっていきますので、見かけた方ぜひ自慢のプロフィカを頂ければ! --
2025-05-11 (日) 13:43:58
Switch版でした! --
2025-05-11 (日) 13:45:24
他の音ゲーをやってソフランなるものを知る。嫌われているみたいだけど怖いもの見たさでシアトにも導入してみて欲しいな…
妖星乱舞とか絶対合うよね --
2025-05-05 (月) 15:28:51
開幕合いそうですねえ の前にラストで超変速してる様を想像してしまった…
一応ちょいソフランの感覚であればグブラ幻想図書館の究極以下で一応味わえますね --
2025-05-10 (土) 02:43:38
ギリシア文字を規制対象から外しました。割と使う可能性のあるαとβ辺りでめっちゃ引っかかった… --
2025-03-23 (日) 09:35:31
それはそれとして慢心してたらテスト環境に新手スパムが少数来てました。これ何語混ぜてるんだろ… --
2025-03-23 (日) 09:40:27
めちゃくちゃ大変な作業になるのはわかるけど、wikiとして曲ひとつひとつに対して簡単な解説など入れていければ面白そうだなと思ったりした。
例えばビッグブリッヂの死闘だと「エクスデス配下のギルガメッシュとのバトル曲として有名で、FFシリーズの中でも特に人気の高い楽曲である。様々なシリーズにアレンジされて使用されている。」「超絶譜面は曲の最初と最後のタッチトリガーの連打が特徴的な譜面で、これが捌ききれるかどうかで難易度が大きく変わる。指だけでなくコントローラー側を動かして連打すると連打が早くなるので試してみよう。」など原作での使われ方の紹介とかワンポイントアドバイスとか入れられたら楽しそう。
楽曲数の膨大さに伴う作業の大変さは考慮しないものとする。 --
2025-02-24 (月) 11:01:59
グ〇コスとか〇ai〇aiのWiki見てこれええな…と思ってTFFAC時代に書いてみようかと試して語彙力の無さに直面して挫折したという管理者に悲しき経緯… --
2025-02-25 (火) 01:28:49
蛇足というかシアトのWikiでそこ触れていいんかって話になりますが、ノ〇しるべがそういうWikiの中では突出してますね
オデ ゼッタイ アレ カケナイ --
2025-02-25 (火) 01:36:24
あ、曲紹介分が書ける気しないってだけで曲別ページ自体の否定ではないです。一応ざっくりとした構想はあるので近い内に例として一ページだけ試しに作ってみます --
2025-02-25 (火) 06:56:56
Wikiの形式を活かして原作紹介はそのシリーズに一家言ある人に書いてもらうというのでも面白そう。自分はFF9とちょっと怪しいけど8なら書けそうです。
逆に言語化が苦手なので音ゲーとしてのワンポイントアドバイスは書ける気がしない… --
2025-02-25 (火) 19:48:53
近い内にって書いといてアレなんですがもうちょい待って下さい。せ…世間が春休みな内には… --
2025-03-23 (日) 09:37:24
2周年でございます。PC版はよ --
2025-02-16 (日) 00:01:57
\\おめでとう// --
2025-02-16 (日) 15:13:30
公式がアンケート実施中と聞いてそれだよ顧客が!
と数瞬期待したものの、公式アカウント&メンバーズ登録&スマホアプリDL必須までさせておいてやってたのは本当にただの調査
一応トップにリンクは貼っておきました。が…スクエニくんそ以下略 --
2025-02-06 (木) 03:23:42
内容を具体的に書くと年齢・所持機種・ここ数年の購入タイトルを聞いてくるだけ。自由記述枠無し。以上 --
2025-02-06 (木) 03:28:39
次回作があると信じてスクエニに今更要望を送りたくなってきたんだが、書き込める場所が見当たらないな。他ゲーのやつとかガチのお問い合わせフォームとかならあるんだけど…
どっかにあったら教えて欲しい。 --
2025-01-25 (土) 22:23:22
無いっぽいですね、というか気軽にその辺問い合わせ出来たTFFACも同じ仕様になってる…か、改悪…
他に送れそうな所はここ違うからサポセン行け!でたらい回し うーん --
2025-01-26 (日) 04:50:05
ちなみにログインしたら出るかなと思ったけど無駄でした。インディーズゼロは信頼できるけどスクエニくんはそういうとこだぞ… --
2025-01-26 (日) 04:51:01
もうちょい確認した所、基本無料ゲーだけ気軽に受け付けてて他はほぼ同じ仕様っぽい感じ。スクエニくんそういうとこだぞ --
2025-01-26 (日) 05:05:43
やっぱりないっすよね…
発売直後くらいにアンケートあったのは覚えてるんだけど、ここまでやり込んだからこそ言いたいこともあるんだけどなー --
2025-01-26 (日) 11:38:06
追記。
インディーズゼロの方なら比較的に気軽に送れる
のでそっちに思いの丈ぶつけるしかなさそうですね
スクエニ本体には届くかというとまあ… --
2025-01-26 (日) 19:51:30
その手があったか、と思いかけましたが「※商品に関するお問い合わせは販売元のサポートセンターまでお問い合わせください。」の一文があるので、やるならやっぱりスクエニのガチのお問合せフォームの方が良さそうな気はします。ということでガチで送ってきました。
いくつかの内容を送ったけど曲増やしてとか超絶増やしてとか誰でも書けるやつの他には、
スティックの跳ね戻り対策として、キーコンフィグで反応する閾値を設定させてほしい。
ライブインフォをリプレイでも見られるようにして欲しい。
の二つ。任〇堂のご意見窓口の気軽さを見習ってほしいわね… --
2025-02-01 (土) 17:32:43
ふと気づいたのですが、FF7コンピシリーズのメモリアルコレカは、本編、AC、CCに加えて楽曲未収録のBCまではあるのに、DCだけないんだなって… --
2025-01-17 (金) 14:25:52
言われてみれば…
実は権利的にめんどくさい事になってたり…?いやでもそれ言い出すとディシディアが大丈夫なのに?って話になるし…うーん…? --
2025-01-19 (日) 03:05:03
眠いときの方が音ゲー上手くなる現象。多分普段は変な力み方してるんだろうな… --
2025-01-08 (水) 21:31:52
あけました。別に何かあるわけではない --
2025-01-01 (水) 00:17:05
他の音ゲーやるとシアトはもうちょっと超絶のレパートリー増やせると思うんだ。水の巫女エリアとかそのレベルまで曲調がゆったりだと難しいだろうけど、今究極までしかない奴の半分くらいは作れるんじゃないかと。次回作に期待。 --
2024-12-31 (火) 17:24:26
FMSは究極で割と完成されてるのでともかく、BMSは軒並み欲しかったですねえ…特に今作追加の怒闘辺り… --
2024-12-31 (火) 19:39:26
怒闘辺り 怒闘辺り(大事な事なので三回) --
2024-12-31 (火) 21:52:15
3DS時代からシアト一筋だったけどふと思い立って他の音ゲーに浮気してみたらシアトの腕もちょっと上達していた。シアトで言うスライドトリガーが存在しない代わりに中の上程度の難易度の曲でもタッチトリガーにあたるノーツがシアトの難易度13相当の密度で流れてくるゲーム性だったから、タッチトリガーを正確に捌くリズム感が培われた気がする。 --
2024-11-20 (水) 21:30:11
逆パターンでTFFACからシアト入りしたんですが、気付いたら認識力上がってた(手が追いつくとは)ので音ゲーマーはシアトリズムをやるべきそうするべき --
2024-11-22 (金) 19:49:17
他ゲーやって気付いたこととしてはシアトではスライドトリガーがありその方向を識別しなければいけない都合上、あまりノーツスピードを上げるわけにもいかず見かけのノーツ密度が高くなりがち。したがってちゃんと音を聞いてリズムゲームしなきゃいけない割合が他のゲームより多いと思った。 --
2024-11-24 (日) 08:56:22
今のうちに書いておきますが、年末に貯め込んでた経験値テーブル表ある程度埋めよう+各キャラページのメンブレ文面修正しようと思ってます
ので、その辺だけ更新履歴あらぶります。ご了承を
…各曲モンスター出現表も情報貰ってからだいぶ経つのでいい加減Wikiに反映させたい --
2024-11-03 (日) 23:47:52
エンハンスの書が落ちづらいと聞いて自分の手持ち見てみたところ、プレイ時間400時間ほどで18個持ってた。これくらいあるので既に雑に複数使ってるから実際もっと落ちているはず。
基本的にレベル上げのためのグロウエッグが欲しくてアイテムドロップの魔石付けているのでその恩恵かも?
欲しい人はアイテムドロップの魔石つけるといいかも。 --
2024-11-03 (日) 12:23:00
落ちづらい、のもあるんですがリズポ報酬でも全然出なかったんですよねえエンハンス…
後で思ったんですが起動時にテーブル決まってる可能性…?(9割シアトつけっぱなので) --
2024-11-03 (日) 23:42:37
そういえば3DSの頃はムーバーやマジックポットが経験値が多いとかあった気がするけど今作もあるんだろうか
実感は全くない… --
2024-10-09 (水) 19:45:54
ジェノアレだとEXPは宝箱の数の割に…って感じなのでアイテムの方に振られてそうな --
2024-10-09 (水) 22:33:07
久々にやってるんですがPS4版で今でもマルチマッチングする曜日時間帯ってありますか --
2024-09-28 (土) 16:23:24
PS4版持ってないんでアレですが、今はSwitchでも非公式対戦会日(ほぼ第三土曜日か第四土曜日。極稀に日曜にズレる)以外は運ゲーって感じなので…
プレイヤー層の関係で夜のがマシくらいしか言えない --
2024-09-29 (日) 01:08:50
後は平常時に狙うのであれば配信やってる人がちょいちょいいる(ただしマルチするかはわからない)みたいなのでそれに乗じる形になりますかね --
2024-09-29 (日) 01:12:14
海外の人が非公式トーナメント開くっぽいですね(要discord参加) --
2024-09-23 (月) 20:45:15
他所のWikiの履歴見る限り、フィルターで弾けない日本語スパムも出て来てるっぽいですね…また面倒な… --
2024-06-10 (月) 22:30:02
※対処方法が 認証オンにして累積で弾く or 投稿時の処理増やしてIPか国ごと弾く の二択なのでどちらにしても重くなる --
2024-06-10 (月) 22:30:34
まあ実際ここにもそれ来るまでは様子見ですかね… --
2024-06-10 (月) 22:31:19
来てたので削除。さてどうしようか… --
2024-09-13 (金) 01:21:59
tesと --
2024-05-26 (日) 07:53:03
テスト環境のスパムがTab空白入れたり(これは対処済)想定外の別言語混ぜるなりしてフィルター突破してきてるので今後ちょいちょいテストした後の念押しテスト書き込みが増えます(これ以外は後で消しますが)。ご了承を --
2024-05-26 (日) 07:56:23
日本語と英語以外を思い付いた順に随時使用禁止対象としてぶち込んでいく方向性に切り替えました
他のWikiだと固有名詞に特定言語を使う事があるので問題ありですが、シアトリズムでは問題ないでしょう。たぶん… --
2024-05-27 (月) 02:04:06
一応テストした上でこちらにも適用していますが、この影響で投稿時に問題が起きている場合はここか編集者向け雑談板へ --
2024-05-27 (月) 02:06:50
「英数字のみ」「英数字+一部ラテン文字のみ」での投稿を完全に禁止しました。今まで通り、日本語が混じった投稿なら問題無し --
2024-05-23 (木) 01:56:58
他に来そうなキリル文字とかギリシャ語辺りのスパム対策はまあ後日…認証もまだ、というか入れても極力オンにはしたくない --
2024-05-23 (木) 01:57:46
とりあえずTwi…Xでよくない使われ方されてる言語を幾つか規制対象へ。後は状況に応じて無告知追加します --
2024-05-27 (月) 21:43:01
スパム対策部分の仮差し替えしました。とはいっても認証というか検閲部分まだ入れてないので機能的には現状何も変わってませんが… --
2024-05-22 (水) 05:31:10
対策してるのに今回スパムが通った理由は英文に一部特殊文字入れたからっぽいですね、ここも何か考えないといけない --
2024-05-22 (水) 05:32:16
お行儀が悪いですが該当のすり抜け誘発文字を直接NGワード指定で暫定解決。同文面はとりあえずこれで弾けます --
2024-05-22 (水) 22:56:47
なんか英語のページができてますけど、スパム的なやつですか?
ちょっと心配 --
2024-05-21 (火) 12:28:48
英語+URLの場合、今までは弾けてたんですがそうですね…削除しました
んー…? --
2024-05-21 (火) 22:51:35
一応、Turnstileっていう認証の中では(多分)一番使用感に影響出ない奴を入れる検討はしてます --
2024-05-21 (火) 22:58:51
対策ありがとうございます --
2024-05-22 (水) 18:02:47
体験版の難関クエストをドーピング禁止、アビリティを覚える書の使用を禁止で、難関クエストをクリア出来るのかチャレンジしてみました。
FF13シリーズクエストの死闘のオーディンを倒そうだけは、ドーピング禁止、書禁止ではクリア不可能でした。
注意事項
PS4本体に製品版のインストールデータが存在する為に、製品版のアップデートが体験版にも適用されています。ライブインフォのコントローラー入力表示や、シンプルモード時のトリガーの表示が変更されています。キャラの性能やアビリティの変更などはありません。
FF7シリーズクエスト
闘う者達 ガードスコーピオンを倒そう 難易度★9 クリア可能
FF13シリーズクエスト
死闘 オーディンを倒そう ステージ効果 トリガー入力判定がちょっと厳しい 難易度★8 クリア不可能 書を1つ使用でクリア可能
FF14シリーズクエスト
宿命 モンスターを9体以上倒そう 難易度★8 クリア可能
天より降りし力 キングベヒーモスを2体以上倒そう ステージ効果 味方の物理攻撃で与えるダメージが2倍にアップ 難易度★8 クリア可能
ユーチューブの再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLz4XgaLHrTj4ZHj7bJH4sOyN9yI-lQ0BA&feature=shared
--
2024-03-01 (金) 18:46:49
13死闘、曲短いのに前座が割と長いのがきついんですよね…とはいえあれ1つあれば何とかいけるとは… --
2024-03-04 (月) 00:58:05
超今更ですがDFFNT Wikiのウェブ魚拓をメニューバーに追加。次元のはざま --
2024-03-01 (金) 03:32:46
1周年です。やったね KHMoMはXbox版とEpic版が出てましたがこれはどうなるんでしょうね…? --
2024-02-16 (金) 00:11:25
\\★おめでとう☆// --
2024-02-16 (金) 00:14:59
別に隠す事でもないので先に書きますが、今回もPukiWiki用のスキン配布を行う予定です
1年経つしそろそろええか!というノリなので別に周年記念という訳ではない --
2024-02-15 (木) 23:21:39
明日中に出せたらいいなあ、くらいのアレ --
2024-02-15 (木) 23:27:56
例の如くPukiWiki用の改造スキン配布開始しました。ff --
2024-02-16 (金) 22:42:22
なのでBMSは補正なし、FMSは距離でEXP加算、EMSはクリアボーナス200に判定かスコアの割合もしくは複合でEXP加算、ですね --
2024-02-10 (土) 07:35:57
余談ですがAnswers基本の0点放置で宝箱7個落ちました。これは… --
2024-02-10 (土) 07:37:29
更に蛇足ですがミュージックセレクトで(意味は無いけど)変な挙動を見つけたので
バグ・不具合
に追加。これは以前話題に挙がってたような気もする --
2024-02-10 (土) 07:51:01
最新の30件を表示しています。
コメントページを参照
PukiWiki 1.5.4
© 2001-2025
PukiWiki Development Team
.
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by indieszero Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION:© 2022 YOSHITAKA AMANO