シアトリズム ファイナルバーラインの各種商品情報
…と買い方のススメを掲載
2023/02/16:Nintendo Switch、PS4で公式販売開始
202x/xx/xx:
つまり特典目的もしくは特売で通常版を入手しても問題無い、という事
ただし元がパッケージ版の場合、アプグレ後もカートリッジおよびディスクが必要になる点に注意
これはDXアプグレ単体だとDXアップグレードという名のDLC、要するに本体を含まないただの追加パックである為
Nintendo Storeでの扱いもソフト別に三種に分かれており、各エディションのデータ部分に価格が書かれていません
故に後述するデジタルデラックスエディションとダウンロード版の通常版+DXアップグレードは同等であっても扱いは別物、が濃厚
ちなみにプレミアムが付いてるデラックスエディションと付いてないデラックスエディションの違いは価格差とシーズンパス2~3
そしてプレ…デラックスがお得なパックなのに対し、ただのデラックスはお得でもなんでもないので注意。通常版+アプグレと同価
普通なら選ぶ意義が無いので相対的に見てレアではあります
全員登場
なおアーロン 2nd verのみ前作TFFAC時点でTFFCC通常版と統合されて消滅というか新生しました
その例外を除けば前作の更新終了時104、今作の初報で発表されたキャラ数が104なので全員続投でほぼ確定
ただしこれはTFFACから増えていないという事でもあります。そこはちょっと残念
全曲登場
…と言いたい所ですが、判明範囲内ではブレイブリーデフォルトの4曲だけ無いです
他の版権の扱いが面倒そうな楽曲は復活したり初収録もされてる中、ブレデフォだけが無いです
シアトリズムドラゴンクエストの楽曲+αに関しても現時点では存在しません
補足しておくと、PS5のPS4互換は他機種のそれと違い力技での対応となっており一部のソフトでは不具合が生じます
まあ殆どは若干の描写異常程度で済んでますが、極一部はゲーム進行に影響が出るレベル。わざわざ明言しているのはその為
とはいえ、PS5発売開始以降のPS4ソフトは基本的にどれも大丈夫。発売が2020年11月より前のソフトは要調査
タッチパネル演奏は未対応
代わりにシンプルスタイルという1ボタンだけで遊べるスタイルが存在する
このスタイルのみ判定自体がかなり特殊な仕様
現時点では無し
補足しておくと同開発のKHMoMではXbox版と、少し経ってからEpic版は出てました
…が、Steam版は二年経っても音沙汰無し
現時点で言えるのは関連作のDFFNTとKHMoMは同機種同士のみ、という事だけ
一応、PS版とのクロスプレイ事情はこれらが出た時期よりは若干マシにはなっています。若干
↓
北米の公式生放送でクロスプレイ無しと公言されました
残念
何も考えずにダウンロード版、プレミアムデジタルデラックスエディションを買う
発売開始日近辺なら最安、且つ安定。シーズンパス2~3も付いてくるので単純にお得
各種ストアで通常版入手 → デジタルデラックスアップグレードおよびシーズンパス2以降を追加
プレミアムでまとめ買いより2200円ほど高くなるものの、特典分を考慮すればそこまで差は無い
ただし狙う特典次第ではパッケージ版での購入になる為、ゲーム機のソフト挿入口を占有するのが難点
またダウンロード版特典のプロフィカイラストが狙いの場合はプレミアムデジタル以下略の購入で良し
どれも予約もしくは数量限定の特典となるので発売日以降での入手は困難となる。あしからず
PS4で物理特典付きの通常版を買い、Switchのプレミアムデジタルデラックスエディションを買う
あくまで購入例なので両方Switchでも良し。両方PS4は外で気軽に出来ないのであまりオススメしない
プロフィカ特典だけあれば良い、という場合は通常版は値下がりを待つのも手
この場合でもノープラン同様にプレミアムデジタル以下略を買う事をおススメ
というのも、シーズンパス3のシークレット枠でFF楽曲が新規追加される可能性が残っているから
通常版+DXアプグレ+DLCだと一番上と価格が殆ど変わらないのに欠けが多く発生してしまう
年1~2開催されるFFシリーズの大型セールを狙う or パッケージ版の値下がりを待つ
なお最終的にDLCを全部買う前提で通常版の安売りを狙うなら50%OFF~でないとお得感があまりない
プレミアム以下略自体がセール対象ならそれを買えばいいけども…
予約特典A:オリジナルクリアファイル
予約特典B:ENDING THEME -THEATRHYTHM FINAL BAR LINE-の楽曲データ。拡張子はMP3
MP3はメールに届く専用URLから2023年2月16日 00:00 ~ 2024年2月16日 23:59の間DL可
クリアファイルはソフトに同梱。クリアファイルに描かれている譜面はこのEDテーマ
なお楽曲データは後日有料配信する可能性有り
特典:【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルステッカー
数に限りあり。無くなり次第終了
予約特典:プロフィカイラスト『光の戦士 演奏者スタイル』15種セット
プロフィカとは名刺のような物。それのカスタマイズに使える
素。DX専用曲およびDLC無し。総楽曲数は385
パッケージ版とダウンロード版の二種
価格:6,380円(税込)
通常版+DX専用27曲+シーズンパス1(30曲)のセット。総楽曲数は442
ダウンロード版のみ
価格:9,680円(税込)
通常版+DX専用27曲+シーズンパス1~3(30+30+30曲)のセット。DLC全配信後の総楽曲数は502
ダウンロード版のみ
価格:11,880円(税込)
手持ちの通常版をデジタルデラックスエディションと同等にする追加パック
DX専用27曲+シーズンパス1(30曲)のセット
単体価格:3,300円(税込)
DLC第1弾~DLC第5弾のセット。計30曲
このパスのみアプグレにも同梱されており、故にこれ単体での購入はコスパ最悪
単体価格:2,200円(税込)
DLC第6弾~DLC第10弾のセット。計30曲
プレミアムデジタルデラックスエディションに同梱
単体価格:2,200円(税込)
DLC第10弾~DLC第15弾のセット。計30曲
プレミアムデジタルデラックスエディションに同梱
単体価格:2,200円(税込)
魔界塔士Sa・Gaから1曲、Sa・Ga2 秘宝伝説から1曲、ロマサガ初代から4曲、ミンサガから1曲
単体価格:770円(税込)
スーパーファミコンのLIVE A LIVEから3曲、HD-2D Remakeから1曲
単体価格:440円(税込)
すばらしきこのせかいから3曲、新すばらしきこのせかいから3曲
単体価格:660円(税込)
NieR:Automataから5曲
単体価格:660円(税込)
サガフロ初代から4曲、サガフロ2から2曲、アンサガから1曲、サガスカから1曲
単体価格:770円(税込)
NieR Gestalt / Replicantから5曲、NieR Replicant ver.1.22474487139…から1曲
単体価格:550円(税込)
CHRONO TRIGGERから5曲、CHRONO CROSSから1曲
単体価格:660円(税込)
CHRONO TRIGGERから5曲、CHRONO CROSSから1曲
単体価格:660円(税込)
ゲームボーイの聖剣伝説から2曲、聖剣伝説3から5曲
単体価格:770円(税込)
OCTOPATH TRAVELERから5曲
単体価格:550円(税込)
ロマサガ2から3曲、ロマサガ3から3曲、ロマサガRSから1曲
単体価格:770円(税込)
聖剣伝説2から3曲、聖剣伝説 Legend of Manaから3曲
単体価格:660円(税込)
Xenogearsから3曲
単体価格:330円(税込)
現時点では全てがシークレット。情報開示待ち
単体価格:660円(税込)
現時点では全てがシークレット。情報開示待ち
単体価格:880円(税込)
コメントはありません。 商品情報/コメント1